ミュートした投稿です。
和歌山も醤油のスープのおいしい商品ですよね。 私も探さなくては‼️
はじめまして(^^) 和歌山の店舗での光景ですが リニューアル前の中華そばは 見かけずでした😆 スタッフやバイヤーの思惑が 垣間見れそうな、陳列のラインナップ😸 色んなお店で凄麺を意識して 見てみたいと思います😊
おはようございます。 和歌山ラーメンは自分が南大阪なこともあって、 一時けっこういろいろなお店に行きました。 でも井出商店は人多そうなのでやっぱり敬遠していましたww 個人的には井手系より車庫前系のほうが好きです。
順調にスゴ活クリアしてますね〜。 カランダッシュさんのヤル気を感じます♪ 和歌山も何度か行きましたが有名なのはパンダ王国のアドベンチャーワールドですね。
白浜のある和歌山県は、なかなか面白い所だと思います。湯浅の醤油は日本の醤油発祥の地であるとか。
和歌山中華そば
和歌山中華そば 目指せスゴ活パーフェクト2024 5 1/2 和歌山中華そばバブルの頃毎年白浜に遊びに行ってたんですが、一度だけ井出商店に行きました。元来並ぶのが嫌な性格のため並ばないと入れない店は拒否していました。並んでいると前からも後ろからも「昨日は◯◯に行った。」と言うラ
茹で卵と早寿司で和歌山らしさ全開ですね~♪ ラーメンを美味しく食べる為の雰囲気作りは大切ですよね。しかも和歌山ラーメンと合うんだな〜これが!
風の森さん、ありがとうございます😊和歌山ラーメンのお店で、お寿司がつまめるなんて、すごく羨ましいです‼️ かっぱ寿司さんの梅大葉巻と、スシローさんの鯖押し寿司ハーフサイズをテイクアウトして再現してみましたが超絶お腹いっぱい🈵です😋✨
たうい@大阪さん、ありがとうございます😊早なれずしって言うんですね✨ 和歌山市観光協会様の記事見て知りました❗️ ラーメン食べながら鯖寿司食べれるなんて最高ですね💕 スシローさんのテイクアウトの鯖押し寿司のハーフサイズでした。 https://jocr.jp/raditopi/2023/04/19/
はみちゃんさん、さすが👍 卵と、スシローさんのテイクアウトの鯖押し寿司のハーフサイズです。 巻き寿司は、かっぱ寿司さんの梅大葉巻でした♪ 和歌山ラーメンのお店では、中華そば食べてお寿司と卵を食べるシステムがあるんですね!贅沢✨ https://jocr.jp/raditopi/2023/04/19/