ミュートした投稿です。
『京都伏見酒粕ラーメン』早々の入手と早速の食レポありがとうございます♪ 特徴を良く捉えた分かりやすい文章と画像の食レポは食べている臨場感がヒシヒシと伝わってきました。本当に勉強になります! 今回の酒粕ラーメンの出来の良さを考えると普通の鶏白湯ラーメンもまた食べてみたくなりますね♪
クロネコさん、おはようございます♪ 京都の酒粕なので限定にしたのかもしれませんね。 でも全国発売でも売れそうな気はします。 アルコールは0.1%以下と書いてあるので大丈夫と思いますが・・・。
待ちに待った「凄麺 京都酒粕ラーメン」を食べました!
待ちに待った「凄麺 京都酒粕ラーメン」を食べました! やっと食べれました「京都酒粕ラーメン」、この日を首を長くして待っておりました!超凄メンバーでもなく、先行体験でもなく、純粋にお店購入でやっといただきました!カップ内は中細ノンフライ麺+小袋3袋(かやく、後入れ粉末スープ、後入れ液体スープ)乾燥かやくはチャーシュー、メンマ、大量のねぎという内容。お湯入
ばってらさん 詳細に伝えて頂きありがとうございます! まろやかで上品なスープ 京都ご当地らしいラーメンの 仕上がりですね! 発売日に合わせ取り寄せしてみたので 実食を楽しみに待ちたいと思います☺️
ばってらさん😸 京都酒粕ラーメンの投稿ありがとうございます😸 何度見ても「美味しそう」と思います🐱 私は近畿圏在住ではありませんので、通称ぱぱ~んドット・コム(ヨドバシドット・コム)にて注文しました😸
京都酒粕ラーメン
京都酒粕ラーメン 下手ですが京都酒粕ラーメンのレポートを上げさせていただきます。先日、頂いた本品を実食しました。かやくもネギが多めなのも嬉しい。スープは香り立つ酒粕が鶏白湯の美味しいところを出してコクのある円やかなスープに細麺が心地良く絡んであっという間に完食しました。感想は、想像以上の酒粕感と濃いめの鶏白湯の調和が
思った通り、後ろに映っていた、仙台と富山! 京都も何か試されたんだろうなぁ〜と想像してます。 とりあえず無難な満月ぽんとか試す??
みんとりさん😸 銀座にアンテナショップがあるのですね😸 茨城けんちんそばに加えて、スタミナラーメンも来月登場となれば、またお邪魔するのでしょうね😸 茨城、京都、広島、北海道と凄麺が2つあるところもありますが、四国は4県で2つ。 ヤマダイさん、本気で凄麺のうどんにチャレンジして欲しいですね😸
おめでとうございます! 発売地域とは言え、現行京都が強いので、 お店に並べてもらえるか心配してます。 しっかりリクエストしないと、ですね。
うどんチャレンジ㉝
うどんチャレンジ㉝ うどんチャレンジ㉝ 今夜は、キンレイの冷凍うどん「京風だしの冷凍おうどん」です😸キンレイは京都の会社なので「おうどん」と言わはるんですね〜😸 さて、お鍋に冷凍麺を入れ、温めて溶かすだけ😸写真とは少し違いますが🐱 あ~、お出汁が京都ですね😸讃岐うどんとは違いま