ミュートした投稿です。
自宅ですよ~。 奥さん曰く、本場の台湾ラーメンは食べた事がないので適当に見様見真似で作ったとの事。 美味しく出来ていて昔名古屋で食べていた台湾ラーメンを思い出しました。
【プレスリリース発見】 11月発売のサプライズ商品「ばんどう太郎 坂東みそ煮込みうどん」 みなさまの「待ってました!」の “冬の塩らーめん” に加え、ニュータッチブランドから発表されました! 心の中では勝手に、 「凄麺 茨城みそ煮込みうどん」 と呼んでます🤣 プレスリリース https://w
被りましたね😅 びびる大木推しの名古屋台湾ラーメンが7位だったからどうかな?と思ってましたが、 かわしまが発表した途端に大声で歓声をあげました。 TVerで配信されてますが、 今の配信はカップ麺ランキングの前まで。 19時から見れるかも。
凄麺 広島 汁なし担々麺
凄麺 広島 汁なし担々麺 これって? 中細麺? 細麺では?容器のリニューアル品 熱湯を多く使える様になりましたね。76.8g麺72g キラキラあり かなり細いですが中細との事水色68お肉 3.9g (かやく)ウルトラマン74ふりかけ 3.1g緑60タレ57.6g 毒々しい色(^_^;)
汁なし担担麺定食ですね〜。美味しそうです。 名古屋台湾まぜそばと同じくこれは白飯必須♪
細いのが 良いから 広島 太いのが良ければ 名古屋ですよ。
熟炊き博多豚骨、富山ブラック、広島汁なし担担麺、名古屋台湾ラーメン・まぜそば等々の様なインパクトがあると記憶に残り易いんですけどね。美味しくても豚骨醤油は種類が多いのでなかなか絞り難くて個々の印象が薄れてしまい少し気の毒な気がします。
ガランダッシュさん、あのマルアイです(笑) たまたまで出先の近くにある店舗を覗くと入って直ぐの所に 大量に置いてました。ついでに他には?って探してもない💦 やっと見つけたら名古屋台湾まぜそばだけでした(T . T) ドラックストアーダイコクの方が種類ありました。 何時もはキリン堂です。
冒頭の部分で揚げ玉入りうどんの 東日本風の呼び名の「たぬきうどん」じゃなく、 関西式の呼び名の「はいからうどん」になっていて、 すでにその部分で「ニヤッ」としましたよ~ww すでに食べて、今日の凄メシにもアップしていますが、 いたるところに関西風のこだわりを織り込んだ商品でしたね。 昆布だしメイン
名古屋美味しいですね!実際の店舗に食べに行きたいぐらいです。 今度1つまるまる食べる時は卵黄又は温玉トッピングしてみます😊 🟡🟡🟡