ミュートした投稿です。
開発1号さん 先日はお疲れさまでしたー 1号さんも新潟、富山推しなんですね、嬉しいです😃 これからもおいしい商品を楽しみにしてますので、よろしくお願いします🙇♀️
夏に行った新潟の瀬波町が良かったです!海(泳げます)あり山あり温泉あり♨️岩牡蠣と藻塩ソフトが最高に美味しかったです!
kerikeri-kurakuraさん 急いでご参加いただきありがとうございました!新潟食べられてたんですね!新潟も富山も私の推しです!
かなさん 司会、お疲れさまでした また、管理人さんや、開発1号、2号さんもお会いできて嬉しかったです‼️ 新潟食べてるの、もっとアピールしようかなとも思ったのですが、なんだか黙々と食べちゃいました😅 でもおいしかったです〜😆
お忙しいところご参加ありがとうございました!! 新潟召し上がっていただいてるの、すごく絡みたかったのですが...また次回も楽しみにしてます♪
はみちゃんさん 昨日はありがとうございました〜😊 富山愛、ついつい熱く語ってしまいました (どうでもいいけど、富山愛と富永愛って似てますね…) 凄麺をずるずる啜りながら開発秘話など楽しく聞かせていただきましたが、相変わらず新潟はうまかったです!😆
kerikeri-kurakuraさんの富山愛❤️が直接聞けて嬉しかったです! 新潟も背脂効いてて美味しいですよね〜。
関係の皆さま オンラインイベントの企画、ありがとうございました😊 仕事をとりあえず切り上げて帰宅しましたが、渋滞に巻き込まれ、ギリギリになってしまいました いつもながら楽しくなごやかに過ごさせていただきました 今日はひそかに凄麺・新潟を食べながら参加させていただいてました🍜 気が早いですが、次
新潟に住んでた時、ご近所に車麩を作るお店が数件あったので、郷土の名産なのかなと思ってました 多くのお店は高齢化のためか閉店していっており、日本の文化はこうやって失われてしまうんだな、と寂しく思った記憶があります
僕も本日食しました! 「シンプルな美味しさ」・・・まさにコレですね! 「あなたの街のレア凄麺」みたいなのってありすよね! 我が街では推し麺なのに「新潟」をあまりみかけないです。