おめでとうございます!
おめでとうございます!今日は凄麺の日なので朝から炭水化物を抜き、晩ごはんの為に備えました! 凄麺の日に食べるのは「茨城けんちんそば 」です!はじめましての凄麺です、ワクワク。かやくが2袋もあります!投入。。。ネギのトッピングして完成です♪♬ 蓋裏で茨城県のPRされてます!まず、一口目の感想は「 麺すご!」さすが凄麺〜!!
【スゴ活】”凄麺の日”「徳島ラーメン」たべた!
【スゴ活】”凄麺の日”「徳島ラーメン」たべた!凄麺の日にやっとこさ、今月のスゴ活です 中身は2つの袋具材は汎用的な乾燥タイプ【感想】甘めの醤油と濃厚な豚骨スープが特徴的この味がすき焼きラーメンと紹介される所以でしょうかね濃い目の味付けは好きですね~でも、卵黄ソースが付属しなかったのは残念かも・・・・ 【おまけ】悩んだのですが
【スゴ活】飛騨高山中華そば(旧バージョン)を食べてみた
【スゴ活】飛騨高山中華そば(旧バージョン)を食べてみた先月のスゴ活(横浜)、寝坊して締め切りに1時間半遅刻したのもかかわらず、バッジサービスしていただいたので、今月の「ギリギリスゴ活」は自重ww近所の店舗にリニューアルバージョンがなかったので旧バージョン。この商品は2022年9/5に新発売された初版商品、今年10/7にリニューアルされています。でもリニ
茨城けんちんそば 凄カツ
茨城けんちんそば 凄カツやったぜ!茨城けんちんそばゲット‼️ 選挙じゃないけど、凄カツコンプリートを目標に掲げてるのでなんとか達成したかった。皆さんがご指摘のように、中毒性のある美味しい出汁でした。私は自慢じゃないけどウドンもソバも店では冷たい麺専門です。その私が驚く程美味しい出汁でした。また、レンコンが大好きなのでとても
スゴ活#20
スゴ活#20今月も月末近くなりましたが無事スゴ活できましたたまこは悩みに悩んでレンジで温玉を作り投入しました加熱したトロミのある黄身と濃口醤油スープの麺とが絡んで至福の味わいです味変のニンニクがこれまたピッタリで箸が進みますご馳走様でした🙏
飛騨高山中華そば!!
飛騨高山中華そば!!昭和の懐かしい中華そば、、という感じでしょうか。決して今の時代に流行るの味では無い。ただ、それが逆に良い!というような、懐かしくシンプルな味わいでした。麺とスープの相性も💮食べづかれない食べ飽きないシンプルイズベスト!気づけばスープもなくなってました、。ご馳走様でした!
やっとかめスゴ活
やっとかめスゴ活飛騨高山ラーメンをいただきました😊リニューアル前のです。20年前、世界遺産白川郷の合掌造集落にうかがいまして、2月でしたから雪から晴れから雪の繰り返し。宿までのチェックイン待ちのため中華屋で腹ごしらえでいただいたのが、まさにこのちぢれ麺の醤油ラーメンでした。凍えた手で麺をつまむのも手いっぱいだった中
【スゴ活】飛騨高山中華そば
【スゴ活】飛騨高山中華そばやっと車内スゴ活の季節になりました😆この細麺、とっても特徴的で、美味しくて驚きました!
#すご活 #茨城けんちんそば #飛騨高山中華そば
#すご活 #茨城けんちんそば #飛騨高山中華そば今月のすご活茨城けんちんそば、飛騨高山中華そばです。なんとか月末までに間に合った。双方を購入しどちらを食べるか迷った挙げ句に「茨城けんちんそば」にしました。このそばは封を開けると蓮根の香りが広がってきます。インスタントのそばは個人的には好きじゃないですがこの「茨城けんちんそば」は麺の食感がしっかりと
茨城けんちんそば
茨城けんちんそば茨城けんちんそば皆さんの称賛の声を聞くと居ても居られず…取り寄せて頂きました😆 初めて凄麺で食する黒蕎麦はしっかりした歯ごたえそれと蕎麦の旨味が鰹と昆布が効いた甘辛さを感じるスープと共にダイレクトに伝わりますね!蕎麦に負けないくらいの豊富な具材小袋の分け方にも、美味しさへのこだわりを感じます!何より