お店で食べる台湾まぜそばと違って台湾ミンチ等の具材の量が若干少なくて追い飯するのが難しそうですね。上手く具材を残しつつ麺を食べきれば追い飯も出来て更に満足度が高くなるかもですね。
新作、楽しみですねえ そして今まで気づかなかったけど、台湾まぜそばは極太麺なんですね 名古屋と広島、食べ比べてみたいなー
まず、どんぶりとレンゲかわいいなからはじまりました(笑) 台湾まぜそば、美味しそうですね。卵黄はマストですね! 追い飯したくなります。
辛い物好きな我が家は、家族全員汁なし坦々麺も台湾まぜそばも大好きです 当然、見つけたら大量に買います(笑)
名古屋 THE・台湾まぜそば
名古屋 THE・台湾まぜそば5分 乾燥ふりかけ 液体タレ 黄色い液体 麺72g78.3g 太麺 キラキラしたのアリだけど そんなに無し幅 2.8厚み 0.9熱湯後幅 3.2厚み 1.7緑60湯切り後入れタレ 33.7g赤74 透明ベースじゃなく
ウェブサイト更新(3月発売の凄麺)
ウェブサイト更新(3月発売の凄麺)台湾まぜそばhttps://ec.newtouch.co.jp/products/detail/462 ★広島THE・汁なし担担麺https://ec.newtouch.co.jp/products/detail/463 名古屋THE・台湾まぜそばではSNSキャンペーンを実施予定
その台湾焼きそば と 凄麺の台湾まぜそばを 同時に食べ比べしてみたいけど 売ってないんです。
台湾まぜそば 懐かしのピリ辛みそラーメン などなど出ているので (写真は過去に食べた 揚げ麺焼きそば 本当に 皿うどんの固いやつの細い麺 揚げた麺が入ってて レトルトの具で食べる 1品 容器は 大きいです)
台湾まぜそばってヤミツキになる美味しさですよね♪
台湾まぜそばもおいしかったです!