【スゴ活】茨城けんちんそば(つけけんちん風あいもりVer.)
【スゴ活】茨城けんちんそば(つけけんちん風あいもりVer.)手緒里うどんけんちんうどん」と あいもり にして、それぞれの つけ汁を作ってみました! かやくの具材のニンジンが減ったものの、お豆腐が大ぶりになって、全体のボリュームは増したように思いました。 そして、袋の色も番号も見た目は全く一緒の液体スープですが、私は、やっぱり味が変わった気がしていて、実際、原
こんにちは~♪ 手緒里けんちんうどんのときより豆腐がかなり 大きくなって見た目も食べた感じも良くなりましたね。 具材にクローズアップした画像、この商品の特長を よく表現されていらっしゃると思いました。
おはようございます! やはり茨城そばはレンコンの形がはっきりしてるようですね (手緒里けんちんのものは小さく形でレンコンとはわかりづらかった) 手緒里けんちんうどんのように人参が入っていれば彩りが良かったのかなと思います 私も一両日中に食べようっと!
スゴ活#18
スゴ活#18元々蕎麦好きで鴨だしそばは常にストックしています(手緒里うどんのけんちんうどんも大好きです)期待通りの味に大満足です箱買いしようかな😆
【スゴ活!】やっと見つけた~「茨城けんちんそば」食べてみた!
【スゴ活!】やっと見つけた~「茨城けんちんそば」食べてみた!スーパーやコンビニ、ドラッグストア15店ほど巡りましたが発見出来ず・・・。今回もお客様窓口のお世話になりました、ほんとにいつも助かります♪「凄麺のご当地シリーズ」で和蕎麦メニューは初めてじゃない?(「逸品シリーズ」除く)先入れのかやくの袋は2袋で、左がれんこんと里芋、右が豆腐、きざみ揚げ、ねぎです。
茨城けんちんそば
茨城けんちんそば今日の昼メシです 茨城けんちんそばです新商品なので初めて食べますね ヤマダイさんだと以前手緒里庵?でしたっけ?けんちんうどんだかそばだかがあったような気がしますが、それは食べましたけど、もうどんなんだったか忘れました(汗忘れたということは僕にとってはそんなにインパクトがなかったっ
おはようございます!ヤマダイさんのうどんと言えば「手緒里うどん」大好きなので、ほんと楽しみです😋 やっぱりノンフライうどんはコシが違いますよね〜そのあたりに注目して食べてみたいと思います!!
こんにちはー!! 茨城けんちんそば→スープ番号手緒里うどんけんちんと同じ・・・ あっ、ありがとうございます、それで商品をイメージできました!(^O^)/
手緒里うどんけんちんうどんと、同じスープ番号&色でした! (ただ、そばになってからの方が、甘さ控えめでスッキリしたような気がするんですが、まったく謎です😅)
レポート、とっても楽しみにしてます😆 つゆは、手緒里うどんけんちんうどんと同じ色で番号も同じだったのですが、スッキリした気がしました。 あと、お豆腐もそうですが、具材の質感が、さらに上がった気がしてます。 (ちよちゃんの作った時に、ほんの少しだけ味見していたのは…🤫)