凄麺ではない"うどん"
凄麺ではない"うどん"手緒里うどん けんちんうどん』ノンフライ麺と醤油ベースのスープにサトイモ、味付油揚げ、ねぎ、豆腐、ニンジン、レンコンの6種が入った具材たっぷりなうどん。素朴で何だか懐かしさを感じるような味でとても美味しかったです♪それにしてもヤマダイさんのうどんってどれも本当に美味しいですね~。ごちそうさまでした🙏
「手緒里うどん けんちんうどん」を食べてみた!
「手緒里うどん けんちんうどん」を食べてみた!大阪では売っていない「手緒里 けんちんうどん」を食べることができました。はにんどうさんがわざわざ送ってくださいました!、ありがとうございます♪けんちんうどんは以前は廉価版バージョンの「懐かしの」シリーズで品揃えありましたが、いつのまにか商品一覧から消えてしまっていますね・・・。まず驚いたのが多種でた
手緒里うどん…なかなかお目にかかれないですよね。 ということもあり、今回は2個買い込んでました。 次はいつ食べようかな😄
ケリクラさんけんちんそば情報ありがとうございます。。うわぁこれ!これが今食べたいッ……!! うどんや蕎麦って日本のファストフードみたいに言われますし冷たいのをツルツルッと手繰るのはそうだと思いますが、このけんちん蕎麦はもっと丁寧でゆっくり食べたい、寒い季節に沁み渡る食べ物に思えます。。 手緒里もカッ
手緒里うどんのお豆腐、お出汁を吸い込んでフワフワで好きなんですけど、なかなか売ってる所がないんですよね🥲 七味はやっぱり礒五郎ですね👍
けんちん蕎麦、知らないですー! うどんばかりで。。 でも蕎麦でもイケますね。 手緒里、さすがにこんにゃくは入ってないのですね 家のストック食べる際に追いこんにゃくしようかなー 茨城産蓮根が具になってるところいいですね!
手緒里うどんけんちんうどん
手緒里うどんけんちんうどん手緒里うどん七味を振って、いただきまーす。5番のスープは素朴な優しいお味、麺はつるシコ☺️レンコンはシャキシャキ、里芋はむにゅシャキシ?、人参はなんとも「人参くさい人参」で、昔懐かしいお味です。フタの裏ばなしもふむふむ🤨 おいしくいただきました〜♪
手緒里うどんけんちんうどんの2つが並ぶことも多いので、もしかしたら、その辺の影響もありそうです?🤔
ちゃばらはすごめんちデビューのすぐあとに行ったのですがビーガンヌードルや手緒里うどんは有れどかすうどんは無かったですー🥲
自分なら 珍しさで手緒里うどんを手にします。