今日のご褒美は虎屋さんの羊羹(ミニ)。 『おもかげ』と『新緑』。。。だったかな🤗 濃厚な旨味と甘味で美味しかった♪
今日は凄麺はお休みして。。。
今日は凄麺はお休みして。。。冬に食べる味噌煮込みうどんは最高♪寿がきや「みそ煮込うどん」うずらの卵、春菊、油揚げをトッピング。硬めの極太麺(強太麺?)と熱々で濃いめの味噌スープが溜まりません🤗普通のうどんとはちょっと違うゴワゴワした独特な麺を堪能しスープの最後の一滴まで美味しくいただきました♪凄麺でも味噌煮込みうどん出してくれ
鴨だしサイコー♪
鴨だしサイコー♪凄麺は蕎麦も美味い♪気分を盛り上げる為に今日も丼で作ります。出来上がる迄の待ち時間の間「フタの裏ばなし」をじっくりと楽しみましょう♪完成で〜す。実に良いビジュアルしてますね♪ホント凄麺というその名の通りかなり再現度の高い蕎麦と鴨ならではのコクと旨味をプラスした少し甘めのスープが非常に相性良くて美味し
今年のバレンタインは奥さんお手製のチョコケーキをいただきました。ありがと♪とても美味しかったです🤗
熱々のお好み焼美味かった〜♪生地は小麦粉少なめでほぼほぼキャベツと山芋なのでサックリ&フワフワな軽めの食感。ついつい食べ過ぎちゃいます🤗
自家製メンチカツのサンドイッチ美味しかった♪ チーズとレタスがとても良く合ってました🤗
『長崎ちゃんぽん』(゚д゚)ウマー
『長崎ちゃんぽん』(゚д゚)ウマーヤマダイさんの「ニュータッチ 凄麺 長崎ちゃんぽん」今回も丼で調理します。凄麺の中で多分一番食べてるのがこの「長崎ちゃんぽん」。魚介の旨みたっぷりな白濁したまろやかなスープがモッチリとした極太麺に良く絡んでとても美味しい。具材は小さいながらも種類・量ともに結構入っていて本場の長崎ちゃんぽんを彷彿とさ
お待たせしました。。。凄麺食べました〜♪
お待たせしました。。。凄麺食べました〜♪長らくお待たせいたしました… 久し振りに凄麺食べました~♪ 今回は我が家の不動のレギュラーというか先発ローテーションの一角を担っている「佐野ラーメン」をいただきました。丼に移し替えて調理しましょうか。麺と先入れの乾燥かやくを丼に入れたら熱湯を注ぎ蓋をして「フタの裏ばなし」を読みながら5分 待ちます。
今日もまた。。。
今日もまた。。。またまた奥さんが何やら作っていると思ったら。。。チャーシュー、煮玉子、塩豚、サラダチキン等々を仕込んでました。おつまみにも良いしラーメンのお供にも最高です。私の充実したお家ご飯生活はこうして支えられているのです。ありがたや~♪チャーシューの作り置きををパッキングこちらは塩豚ですサラダチキンって何と
コレな〜んだ?(また凄麺じゃなくてごめんなさい🙇)
コレな〜んだ?(また凄麺じゃなくてごめんなさい🙇)昨晩は奥さんお手製の餃子でした。アイキャッチ画像はまだ餃子の皮になる前の塊ですね。今回の手作りの皮は少し厚めで外はカリッカリの中はモッチモチで美味しかったです。薄めの皮の餃子も好きなんで次回は薄皮餃子をリクエストしようかな♪。。。そして餃子にはやっぱりビールでしょ!くぅ〜旨ーい 餃子にビールがないな