函館塩ラーメン
味噌ラーメンと一緒に買ってきていた塩ラーメン。
事務員さんとの凄麺トークを聞いていた嫁さんも気になっていたかな?
あまり食べないカップ麺を食べたみたい。
『塩ラーメン美味しかった。スープが凄い美味しかったよ』
と言っていたので気になって早速また買ってきました笑
元々自分は色んな味や種類を食べない、決まったものだけ食べ続けるタイプなので、最近チャレンジしていて面白いです。
函館ラーメンというものがわからないので普通に塩ラーメンとしての感想。
美味しい。
フタの裏ばなしに書いている通り、シンプルでありながら奥深い。
スープがシンプルだからこそ、チャーシューの旨みが凄い強く感じられました!
250円前後の金額で出来る限りの再現力
さすがやー🤔
このチャーシュー他と一緒なのかな?
なんか凄い美味しい。
それともスープがシンプルだからお肉のクオリティがちゃんと感じられているのかな?
全部のラーメンに入れてほしいってくらい本物のチャーシューを感じました!
メンマ、麩、ネギ
余計な細工はしない!
シンプルイズベスト✨
スープ飲み干しちゃうわー
これ家で食べるのであれば、残ったスープを鍋に入れて
そこにご飯を投入、卵を入れて雑炊っぽくしたら絶対美味しいやつだよ。
間違いない。
塩ラーメン圧倒的一位だね!
パッケージも函館の街並みを背景にラーメンどんぶり
なんか素敵だな☺️
ほっこり愛を感じます。
北海道の真昆布とホタテの旨みが詰まったスープの文字、買ってきてから気づいたので、もっと大きく目に入るようにすると新たなジャケ買い勢が出るような気がします🤔
ヤマダイさんの凄いところは、ジャケ買いしても美味しいってところだから、いかに手を伸ばさせるかがポイントだと思います😁
あれ?北海道味噌はどうなっていたのかな?と気になったのでネットで検索。
時計台とクラーク博士、並木道?が描かれていたんですね!
ラーメンと背景と色が同一色なので同化してしまい目立たない…函館ラーメンみたいに
時計台は白の建物が見えるように、クラーク博士は青空と銅像、並木道は緑と見えるようだったら良いなーと感じました😄
今度雑炊レビューもできたらします♪
函館塩ラーメン
味噌ラーメンと一緒に買ってきていた塩ラーメン。
事務員さんとの凄麺トークを聞いていた嫁さんも気になっていたかな?
あまり食べないカップ麺を食べたみたい。
『塩ラーメン美味しかった。スープが凄い美味しかったよ』
と言っていたので気になって早速また買ってきました笑
元々自分は色んな味や種類を食べない、決まったものだけ食べ続けるタイプなので、最近チャレンジしていて面白いです。
函館ラーメンというものがわからないので普通に塩ラーメンとしての感想。
美味しい。
フタの裏ばなしに書いている通り、シンプルでありながら奥深い。
スープがシンプルだからこそ、チャーシューの旨みが凄い強く感じられました!
250円前後の金額で出来る限りの再現力
さすがやー🤔
このチャーシュー他と一緒なのかな?
なんか凄い美味しい。
それともスープがシンプルだからお肉のクオリティがちゃんと感じられているのかな?
全部のラーメンに入れてほしいってくらい本物のチャーシューを感じました!
メンマ、麩、ネギ
余計な細工はしない!
シンプルイズベスト✨
スープ飲み干しちゃうわー
これ家で食べるのであれば、残ったスープを鍋に入れて
そこにご飯を投入、卵を入れて雑炊っぽくしたら絶対美味しいやつだよ。
間違いない。
塩ラーメン圧倒的一位だね!
パッケージも函館の街並みを背景にラーメンどんぶり
なんか素敵だな☺️
ほっこり愛を感じます。
北海道の真昆布とホタテの旨みが詰まったスープの文字、買ってきてから気づいたので、もっと大きく目に入るようにすると新たなジャケ買い勢が出るような気がします🤔
ヤマダイさんの凄いところは、ジャケ買いしても美味しいってところだから、いかに手を伸ばさせるかがポイントだと思います😁
あれ?北海道味噌はどうなっていたのかな?と気になったのでネットで検索。
時計台とクラーク博士、並木道?が描かれていたんですね!
ラーメンと背景と色が同一色なので同化してしまい目立たない…函館ラーメンみたいに
時計台は白の建物が見えるように、クラーク博士は青空と銅像、並木道は緑と見えるようだったら良いなーと感じました😄
今度雑炊レビューもできたらします♪
19
26
黒猫
|
2024/05/30
|
凄麺トーク