ファンMTG@東京!
来ていただいた皆様!
準備されたスタッフの皆様!
お疲れ様でした!
ありがとうございました!
とても楽しませていただきました!m(__)m
お会いした皆様から「本物だ!」というようなリアクションをいただき、人生で一番チヤホヤされた日に感じます笑
ちょっとした有名人気取りさせていただきましたm(__)m
温かい拍手などいただいた時にちょっとグッと来てしまいました。
また、皆さんとお話していた中で「開発秘話をこんなに臨場感たっぷりに届けてくれて面白い」などお声をいただき、
「あー確かにそうだよな、こうやって商品誕生のエピソードを外に発信してくれるのって珍しいかも?いろんな商品開発者の中でも自分って恵まれてるかも?」と思えて、
なんというかすごめんち冥利に尽きるというかそんな事を思いました。
他にも、
「豚味噌RED復活させてください!」と強火で伝えてくれる方や、
「…豚味噌RED良いと思うんだけどなぁ」とボソッとつぶやくような声が聞こえてきたり、
発売から10年以上経っているカップ麺史の大河の一滴に過ぎない商品を、
今こうして凄麺博物館でフィーチャーしてもらえたり、
それに対してのリアクションも直でいただけたりと、
これもすごめんち冥利に尽きるな、
開発続けててよかったなと思いました。
ということで、またどこかの機会でみなさまと交流出来たらなと思います!
それじゃ私は普通の男の子(笑)(月曜日の会社員泣)に戻って仕事してきます!
みなさま引き続きよろしくお願いいたします!
ファンMTG@東京!
来ていただいた皆様!
準備されたスタッフの皆様!
お疲れ様でした!
ありがとうございました!
とても楽しませていただきました!m(__)m
お会いした皆様から「本物だ!」というようなリアクションをいただき、人生で一番チヤホヤされた日に感じます笑
ちょっとした有名人気取りさせていただきましたm(__)m
温かい拍手などいただいた時にちょっとグッと来てしまいました。
また、皆さんとお話していた中で「開発秘話をこんなに臨場感たっぷりに届けてくれて面白い」などお声をいただき、
「あー確かにそうだよな、こうやって商品誕生のエピソードを外に発信してくれるのって珍しいかも?いろんな商品開発者の中でも自分って恵まれてるかも?」と思えて、
なんというかすごめんち冥利に尽きるというかそんな事を思いました。
他にも、
「豚味噌RED復活させてください!」と強火で伝えてくれる方や、
「…豚味噌RED良いと思うんだけどなぁ」とボソッとつぶやくような声が聞こえてきたり、
発売から10年以上経っているカップ麺史の大河の一滴に過ぎない商品を、
今こうして凄麺博物館でフィーチャーしてもらえたり、
それに対してのリアクションも直でいただけたりと、
これもすごめんち冥利に尽きるな、
開発続けててよかったなと思いました。
ということで、またどこかの機会でみなさまと交流出来たらなと思います!
それじゃ私は普通の男の子(笑)(月曜日の会社員泣)に戻って仕事してきます!
みなさま引き続きよろしくお願いいたします!
9
36
開発1号
|
09/22
|
★こちら開発室!(開発1号2号限定)