今日は凄麺のお話ではありません😸
昨年から、和歌山市の取り組みで
実用化に向けて走行実証を積み重ねている
🚌自動運転EVバスの乗車体験で
試乗してきました🐱
自動運転レベル2
特定条件下での自動運転機能という事で
あらかじめ、登録したマップに
自動運転をするルートを登録
ルート上に路上駐車や障害物が有れば
安全を最優先で自動的に停止するため
添乗員が状況を判断し車線変更や
発進停止をコントローラーで操作を行います🙇♂️
8時間の充電で約100Kmの走行が可能
走行速度は18Km/hで、定員は12名
実際は道路や交差点の交通状況により
スピードは出せませんが
ノロノロした感じはせず
ハンドル無しで運転をする最新技術の高さに
大変、感心させられます😃
JR和歌山駅を発着し
和歌山のメインストリート
けやき大通りから和歌山城公園を周回し
戻ってくる約5.3Kmのコース
乗り心地を確かめながら
🏯見慣れた風景をゆっくり車窓から楽しむ
プチ観光体験、いい気分転換になりました☺️
通勤で使うのには
定時性を確保して運行出来るまで
まだまだ、課題はありますが
買い物や通院、観光に十分
活用出来るのではないでしょうか🤓
次回はシステムの監視による
自動運転レベル4まで引き上げて
走行実験を予定してるそうで
機会が合えば、また乗りたいと思ってます🐱
ちなみに車体1台あたりの価格は
億を超えるそうです!🙀
今日は凄麺のお話ではありません😸
昨年から、和歌山市の取り組みで
実用化に向けて走行実証を積み重ねている
🚌自動運転EVバスの乗車体験で
試乗してきました🐱
自動運転レベル2
特定条件下での自動運転機能という事で
あらかじめ、登録したマップに
自動運転をするルートを登録
ルート上に路上駐車や障害物が有れば
安全を最優先で自動的に停止するため
添乗員が状況を判断し車線変更や
発進停止をコントローラーで操作を行います🙇♂️
8時間の充電で約100Kmの走行が可能
走行速度は18Km/hで、定員は12名
実際は道路や交差点の交通状況により
スピードは出せませんが
ノロノロした感じはせず
ハンドル無しで運転をする最新技術の高さに
大変、感心させられます😃
JR和歌山駅を発着し
和歌山のメインストリート
けやき大通りから和歌山城公園を周回し
戻ってくる約5.3Kmのコース
乗り心地を確かめながら
🏯見慣れた風景をゆっくり車窓から楽しむ
プチ観光体験、いい気分転換になりました☺️
通勤で使うのには
定時性を確保して運行出来るまで
まだまだ、課題はありますが
買い物や通院、観光に十分
活用出来るのではないでしょうか🤓
次回はシステムの監視による
自動運転レベル4まで引き上げて
走行実験を予定してるそうで
機会が合えば、また乗りたいと思ってます🐱
ちなみに車体1台あたりの価格は
億を超えるそうです!🙀
13
24
家出ネコ
|
02/05
|
おしゃべり