ミュートした投稿です。
手緒里うどんけんちんうどんと、同じスープ番号&色でした! (ただ、そばになってからの方が、甘さ控えめでスッキリしたような気がするんですが、まったく謎です😅)
手緒里うどんけんちんうどんと同じ色で番号も同じだったのですが、スッキリした気がしました。 あと、お豆腐もそうですが、具材の質感が、さらに上がった気がしてます。 (ちよちゃんの作った時に、ほんの少しだけ味見していたのは…🤫)
おはようございます♪ 具材は「手緒里うどん けんちんうどん」と同じでしょうか? こちらはまだ発売日が先なので楽しみに待ちたいと思います
手緒里うどんけんちんうどん、酸辣湯麺(凄麺、ヴィーガンヌードル)のも美味しかったのですが、同時期の新製品の茨城けんちんそばに入っていたものが、より滑らかな絹ごし豆腐っぽくて、とっても驚きました😳 (言われなければ、乾燥かやくだと気づかないレベルかも知れません?) こちらの お豆腐も同じ感じだと
手緒里うどんけんちんうどん(終売)のものを使っていますが、仰せの通り、とっても具沢山なんです😋 (ちよちゃんが先に食べた)茨城けんちんそばも、具材そのものは同等なのですが、個人的は、さらに質感がパワーアップしている気がしました😆 (特に茨城けんちんそばの方の豆腐は、乾燥したものだと思えず、とて
手緒里うどんけんちんうどん」と「鴨だしそばの逸品」のコラボで作ってみましたが、とっても美味しかったです✨ 今度のスゴ活では、ちよちゃんが先に食べて絶賛していたホンモノと、どのくらい違うのか、楽しみたいと思います😊 https://sugomen-chi.com/announcements/vpbg
凄麺ではないが美味いのです♪
凄麺ではないが美味いのです♪ 手緒里うどん けんちんうどん』野菜の旨味たっぷりの醤油味のつゆにノンフライのツルモチなうどんの麺。具材は里芋、味付油揚げ、葱、豆腐、人参、蓮根の6種類と具沢山。どこか懐かしさを感じる素朴で優しいうどん。何度食べてもやっぱりこれ好きだな〜。こんなに美味しいのにヤマダイさんのノンフライ麺タイプのうどんは
けんちんうどん』は揖保乃糸を使ってないんですよね…。 あと②と③がニュータッチシリーズに含まれない理由は不明ですね。
手緒里うどん けんちんうどん、凄菜麺 五目野菜凄旨豚骨醤油ラーメンと、凄麺じゃない方を、いっぱい買ってありまして… (手緒里うどんは、甘めの汁が煮物や炒め物などが美味しく、凄菜麺は そのままでは私にはニンニクが強いもののカレーなどにはドンピシャな感じで、とってもハマってます!) ただ、現在、スゴ