ミュートした投稿です。
サンポー食品 サンポー 湯切りなし 汁なし カレーまぜそば
サンポー食品 サンポー 湯切りなし 汁なし カレーまぜそば 4分 乾燥具 粉スープ 油で揚げた麺(一昔前の袋麺の麺をそのまま食べても美味しかった頃の麺) 麺80gイトーヨーカドーさんで 今度の日曜日2023/01/15 まで開催のカレーフェスにて カレーまぜそばが再販されたと知り行ってみましたプライスが謎だけど 購入猫ブームにて 沢山の猫関係のが発売されてい
ありがとうございます。土鍋で食べるうどんやラーメンはアツアツで美味しいですよ~♪あと鉄板のお皿て食べるナポリタン、焼そば、焼きうどん、炒飯なども熱々のウマウマです🤗
冬は土鍋で鍋焼きうどん♪
冬は土鍋で鍋焼きうどん♪ 寒〜い冬は土鍋で熱々の鍋焼きうどんや味噌煮込みうどんも美味しいですよね。迷った結果、味噌味の鍋焼きうどんになりました♪スープは鰹節や昆布のお出汁をベースに薄めの味噌味。うどんの麺の他に具材は鶏つくね、白菜、大根、人参、厚揚げ、油揚げ、餅、半熟卵など。最初は薄めの味噌味でそのまま具材の旨味とお出汁の味
社長さん こんなのどうですか? 2月末にビッグサイト開催のジャパンショップにて 実現させてくれる企業さん探してみては??
社長さん こんなのどうですか? 2月末にビッグサイト開催のジャパンショップにて 実現させてくれる企業さん探してみては?? 使うお湯の量を減らし 捨てるお湯でスープを作れる とか も湯を捨てなくっても良い 先に提案した つけ麺にも使える様にする 秋の皿うどんコスト高いがキノコ🍄のフリーズドライ 使ってみてはどうでしょうか? うどん じゃなくっても 中華麺で焼きそば でも良いけど ソース味の焼きうどん 食べた
自家製って良いですよね。自分好みに作れますし楽しいですし。我が家も自家製で作ったりしますがNOBUさんの家とは作る物の系統が少し違う感じかな。我が家は梅干し、味噌、干し柿、アンチョビ、ツナ、レモン塩麹、食べる辣油、うどんの麺、シロップ(紫蘇、レモン、梅、生姜、等々)なんかを作ったりしてます。燻製とか
『豚咖喱うどんの逸品』美味しそうですね~。拘り過ぎて原価高くなりそうで大変そうな気もしますが。 明るい家族計画。。。おませさん♪
『ポークカレー南蛮トロミ付けて うどんで』を食べたい
『ポークカレー南蛮トロミ付けて うどんで』を食べたい 東京では、カレーは豚なのです 今年の正夢に出て来たのを 希望にのせて書いてみました。 漢字を書いていたら 小学4年生(3年だったかな?)の時の恩師 【 #下村昇 先生】を思い出しました。 漢字を面白可笑しく教えてくれる先生で タバコが好きだったのです その先生が結婚した?新居
あけましておめでとうございます! ぜひ凄麺うどんを堪能してください♪ 満足度の高い麺に仕上がっていると、自信をもってオススメいたします💪
五感を研ぎ澄ませて食べたら、新しい発見が見つかるかも!? 私は凄麺うどんのモチモチ食感とツルっと麺をすする音が好きですw ぜひお試しください👍
布教ありがとうございます! うどんの開発はかなり苦労しているようなので、今回みなさんにお伝えできてよかったです!! 私も凄麺うどんを使った新商品がでたらワクワクしちゃいます✨