ミュートした投稿です。
うどんチャレンジ㊹
うどんチャレンジ㊹ うどんチャレンジ㊹ 今夜の2杯目😅テーブルマークの冷凍うどんです😸 うどんチャレンジ㊸のうどんの製造者は一品香食品、販売者はテーブルマーク。こちらの製造元はテーブルマーク。何が違うのでしょうか?左が一品香食品 右がテーブルマークの冷凍うどんテーブルマークの方が少し太めだと思いまし
うどんチャレンジ㊸
うどんチャレンジ㊸ うどんチャレンジ㊸ 今夜のうどんチャレンジは、福岡県の一品香食品の冷凍うどんです😸販売者はテーブルマークとなっています😸昨夜と同じですね😅 麺は細めですが、丁度良い食べやすさです😸 それにしても、同じ画像ばかりに見えますよね😅何が違うと聞かれましても「麺とつゆ」と答える
うどんチャレンジ㊷
うどんチャレンジ㊷ うどんチャレンジ㊷ 今夜の2玉目は、石丸製麺の半生うどんです🐱「生」ではなく「半生」生麺は乾燥させませんが、半生麺はある程度乾燥させて、水分を抜きます。水分が少ない分、生麺よりも長期保存が可能になります😼 同じうどんですが、茹で上がりを水で締めず、そのまま丼に移しました。硬めがお
うどんチャレンジ㊶
うどんチャレンジ㊶ うどんチャレンジ㊶ 今夜のうどんはコスモスブランド「ON365」冷凍うどんです😸こちらの製造元は、福岡県の一品香食品となっています。いつものかやくです😸少し細めですが、美味しいと思います🐱
うどんチャレンジ㊵
うどんチャレンジ㊵ うどんチャレンジ㊵ 本日は土庄港の近くにある「おおみねのうどん屋さん」に来ました😸今日が結婚記念日ということもあり、家族で足を運びました😼メニューはこんな感じ😸🤔値上がりしてる😅仕方ないですね😼 カウンターで注文、トレーに載せて、好きな惣菜等をお皿に取ったら、会計。私はもちろんき
うどんチャレンジ㊴
うどんチャレンジ㊴ うどんチャレンジ㊴ コスモスブランドの「ON365」冷凍肉うどんです😸コチラは日清食品冷凍が販売者、製造は高松日清食品になります😼晩御飯でいただきました😸 写真では、具材がわかりにくいですが、少しだけあります。麺は温めたら丁度良い硬さでした😸具材の物足りなさは値段(208円)を考
うどんチャレンジ㊳
うどんチャレンジ㊳ うどんチャレンジ㊳ 本日2杯目は、産直市場で買った「こびきうどん」です😸一般的なうどんの製法は手打ちです。捏ねた生地を足踏み等の熟成工程を経て、薄く延ばして切るもの。コチラは手延べ製法になります。捏ねた生地を熟成工程を経て、二本の管に文掛け(あやがけ)にして交互にかけます。ある
うどんチャレンジ㊲
うどんチャレンジ㊲ うどんチャレンジ㊲ 今日はお休みなので、産直市場に買い出しに行きました。そこで見つけた地元製麺所の生うどん。 22分茹でました😅シンプルな具材でいただきました😸やはり生は違います。茹で延びがありませんし、長時間茹でてもコシがあります😸内容量は200gなので、茹でたら2倍くらい。2
うどんチャレンジ㊱
うどんチャレンジ㊱ うどんチャレンジ㊱ 今夜の2杯目は、ニチレイの冷凍カレーうどんです😸レンジで600Wだと8分50秒・・・長い😅チンしてどんぶりに移し替えました😸ところどころ冷たい部分があり、再加熱。お揚げ、豚肉、蒲鉾と具材もあります。カレースープにはとろみがあり、それほどスパイシーではありませんが、美味し
うどんチャレンジ㉟
うどんチャレンジ㉟ うどんチャレンジ㉟ 撮影前に袋を破ってしまいました😅今夜はコスモスのオリジナルブランド「ON365」のきつねうどんです😸販売者は日清食品冷凍株式会社で、製造は高松日清食品になります😼 うどんとお揚げとつゆしか入っていなかったので、ねぎをプラスしました😸 あ~これぞ、きつ