野菜マシマシ!スゴ活【函館塩ラーメン】
野菜マシマシ!スゴ活【函館塩ラーメン】八千代町のちよちゃんです。寒いので、、、、野菜マシマシにしてもらいました‼️ んーまあ😋💖 まだまだイケる🎵
ようやく函館(旧バージョン)
ようやく函館(旧バージョン)ここ数日、凄麺・函館を求めてドラッグストアやスーパーを巡っていましたが、ついぞ巡り会えず😢そういえばと思い立って、凄麺の品揃えが良いことで定評のある(←自分調べ)近所のsankiさんを覗いてみたところ、ありました〜\(^^)/旧バージョンですが、うれしい😃新バージョンも探して、食べ比べてみたいと思っ
塩最高
塩最高同じ塩でも、『函館塩ラーメン』は『冬の塩』よりさっぱりしていて、一年中楽しめそうですね。暖かくなったら、新バージョンも入手して具材のアレンジなんかも試してみたいと思います。
ねぎみその逸品
ねぎみその逸品煮玉子、わけぎマシで食べました。スープと煮玉子は鉄板の組み合わせだと思います。まず、煮玉子を少しだけ沈め、麺からいただきま〜す。太麺にスープがよく絡むし、ツルツル、シコシコの麺の食感もいいしで、一口目からニッコニコ。半分くらい食べたら、煮玉子の黄身をほぐし、スープに混ぜてつつ〜。美味しい❗ニッコニコ
やっとスゴ活!…リニューアルの「函館塩」をいただく
やっとスゴ活!…リニューアルの「函館塩」をいただくやっと発見できた「函館塩ラーメン」リニューアルバージョン!目印は赤枠の部分の「真昆布」の3文字!カップ内部は中細麺と先入れの乾燥かやく、後入れの液体スープとお麩。湯戻しのかやくは丸チャーシュー、メンマ、大切りになったというねぎ。後入れかやくは「青森煮干し」でも見た大きなお麩!液体スープは冷めないよう
ねぎみその逸品、ラーメンショップ風
ねぎみその逸品、ラーメンショップ風 ラーメンショップの、ネギラーメンを真似て作ってみました😆これがめっちゃ旨っ! 炒飯もバッチリ👌いい感じ😁
ねぎみその逸品が大好きな息子の為にねぎみその逸品を購入♡ 明日は私立の試験なので、明日の晩ごはんのお供にするそうです。(頑張ったご褒美?) なので未開封のねぎみその逸品の投稿です〜 今度、職場で凄麺を食べようかと思っているのですがポットの設定温度が90℃になってるのですが凄麺を食べるには何℃がベ
新『函館塩ラーメン』実食♪
新『函館塩ラーメン』実食♪リニューアルした『函館塩ラーメン』を早速実食してみました。今回はリニューアルの内容を確認する為に敢えて何も足さずトッピングもせずそのままどノーマルでの実食です。今回のリニューアルは使用する昆布を北海道産の真昆布に変更してスープも魚介系と動物系のバランス調整をしたとの事。見た感じはほぼ変わってませんが
早々に買って来たものの
早々に買って来たもののなかなか食べる機会がないまま、先にオリジナルを食べないと賞味期限が来てしまうーー💦
ねぎみその逸品を牛乳で作ってみました!(フタバッジありがとうございます😆)
ねぎみその逸品を牛乳で作ってみました!(フタバッジありがとうございます😆)スゴ活 のバッジをいただいた記念に、カップ麺の裏技で有名な “牛乳で作ってみた!” を、ねぎみその逸品でやってみました。▶️ ねぎみその逸品のスゴ活の投稿▶️ 函館塩ラーメンのスゴ活の投稿函館塩ラーメンのバッジもいただきました🙏■材料 ねぎみその逸品/牛乳/白菜/ガムシロップ■内容/感想 もちろん…