こんにちは、すごめん先生です。 今日、7月11日は我々にとって切っても切れないゆかりのある記念日です。 その名も「ラーメンの日」。 今回はその由来についてお話しようと思っていましたが、既にご存知の方もいらっしゃるようなので、少し趣向を変えて「ラーメン」そのものを少し掘り下げてみたいと思います
こんにちは。すごめん先生です。 だんだんと蒸し暑くなり、カラダが溶け出しそうです(笑) 「暑い日を乗り切る元気を凄麺からもらいたい」と考えた、すごめん先生。 そこで今回は「冷し凄麺 第2弾」!! 前回、鶏しおの逸品の冷しアレンジが意外にもうまくいったので、暑い日にピッタリな冷し凄麺はな
こんにちは、すごめん先生です。 今日は夏至。一年で最も太陽が長く上っている日ですね。🌅 つい出来心で、「夏至 ラーメン」と調べてみたところ… 「夏至吃麺(シャージュチューメン)」 なるワードが出てきましたが、みなさんご存じでしょうか? 夏至吃麺…「吃」は中国語で「食べる」という意味で、「夏至
こんにちは、すごめん先生です。 すごめん先生の中間テスト、たくさんのご参加ありがとうございました! さて、今日のテーマはこちら。 ~推し凄麺への愛を語ろう〜 (すごめん先生編) すごめんちで実施中の 「凄麺マガジンで推し凄麺への愛を語ろう!!」キャンペーンは本日が応募締め切り!今日は、そんな
こんにちは、すごめん先生です。 今回は中間テストの解説編!! みなさま、すごめん先生の中間テストには挑戦していただけたでしょうか?すごめん先生のことや、凄麺の“めん”に関する問題を10問出題しているので、まだの方はぜひ挑戦してみてください。 ▼すごめん先生 中間テストはこちら https://s
こんにちは、すごめん先生です。 「凄麺の“めん”」に関する少しマニアックな情報をお届けしているすごめん先生ですが、、、 すごめんちOPENから約半年がたち、みなさんにどこまで知っていただけているか気になっちゃいました!! そこで今回はこれでの学習内容をおさらいとして、みなさんに「中間テスト」を
凄麺 冷し中華 の『麺』をおいしく食べました🍜
凄麺 冷し中華 の『麺』をおいしく食べました🍜こんにちは、すごめん先生です。 「凄麺 冷し中華海鮮サラダ風」が5/15に新発売されます!だんだんと暑くなってくるこの時期にぴったりの商品✨ ヤマダイ公式ホームページに「凄麺 冷し中華海鮮サラダ風」のおいしいつくり方動画が公開されたということを聞いて、早速すごめん先生も動画をみちゃいました
課外授業!? 延長戦!
課外授業!? 延長戦!こんにちは、カメラマン先生です📷 千葉竹岡式らーめんへの愛をもっと伝えたいので、課外授業 第2弾!「本場の千葉竹岡式らーめん食レポ 延長戦 編」をお送りします✨ せっかく千葉県は富津市竹岡まで来たのです!竹岡式ラーメンの元祖『梅乃屋』さん以外にもう1軒、お邪魔しちゃいました!&n
課外授業!?
課外授業!?こんにちは。カメラマン先生です📷前回の凄トーク授業に引き続きの登場!▼前回の授業はこちら こんにちは。突然の登場、カメラマン先生です。... | すごめんち (sugomen-chi.com) 今回は千葉竹岡式らーめんが大好きな私が担当する特別企画!!「本場の千葉竹岡式らーめん食レポ編」✨
こんにちは。突然の登場、カメラマン先生です。久しぶりの登場ですが覚えていますか? 今日はすごめん先生が出張中なので、代わりに私が授業を…!お手柔らかにお願いしますね。 今日のテーマは「凄麺 千葉竹岡式らーめん」。 昨日リニューアルしたばかりの商品、早速お手に取っていただけた方はいらっし