凄トーク!

おしゃべり

凄麺に関わらないことでも何でも自由におしゃべりましょう

ユーザー画像 バッジ画像

某、クイズ大会かって圧力鍋もらいました。 ありがたいです。

某、クイズ大会かって圧力鍋もらいました。 ありがたいです。

コメント 16 21
そあら
| 2023/07/12 | おしゃべり

某、クイズ大会かって圧力鍋もらいました。 ありがたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
そあら
| 2023/07/12 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

ランク2にアップしましたメンバーズカードが 届きました🎁 皆さんの投稿見るのが楽しみで👍✨ ありがとうございます♪ 嬉しいな〜っと 次はランク3目指して頑張り ま〜す😊

ランク2にアップしましたメンバーズカードが 届きました🎁 皆さんの投稿見るのが楽しみで👍✨ ありがとうございます♪ 嬉しいな〜っと 次はランク3目指して頑張り ま〜す😊

コメント 24 20
文太
| 2023/07/12 | おしゃべり

ランク2にアップしましたメンバーズカードが 届きました🎁 皆さんの投稿見るのが楽しみで👍✨ ありがとうございます♪ 嬉しいな〜っと 次はランク3目指して頑張り ま〜す😊

ユーザー画像 バッジ画像
文太
| 2023/07/12 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

翔んで埼玉の奈良天理スタミナラーメンのポスター投稿について、問題であるというご指摘を受けたため削除しました。 不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

翔んで埼玉の奈良天理スタミナラーメンのポスター投稿について、問題であるというご指摘を受けたため削除しました。 不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

コメント 6 14
アイシャ
| 2023/07/12 | おしゃべり

翔んで埼玉の奈良天理スタミナラーメンのポスター投稿について、問題であるというご指摘を受けたため削除しました。 不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

ユーザー画像 バッジ画像
アイシャ
| 2023/07/12 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは、すごめん先生です。 今日、7月11日は我々にとって切っても切れないゆかりのある記念日です。 その名も「ラーメンの日」。 今回はその由来についてお話しようと思っていましたが、既にご存知の方もいらっしゃるようなので、少し趣向を変えて「ラーメン」そのものを少し掘り下げてみたいと思います。 一般的に、「ラーメン」とは「中華めん」を使用した麺料理のことを指します。 最も大事なのはズバリ「麺」なのです! 「中華めん」は明確に定義され、『小麦粉にかんすいを加えて、練り合わせた後、製めんしたもの』です。すごく難しく聞こえますね…💦 簡単にいうと、「小麦粉」と「かんすい」を使って作った麺のことです。 「かんすい」は、中華めん特有の風味づけや麺のコシを生み出すに欠かせない原材料です。 そして、定義を踏まえると… 「かんすい」を使っていない麺は、どんなに太くても…どんなにコシが強くても…「中華めん」ということはできません。 じゃあ何か…というと、なんと定義上は「うどん」なんです😲💦 さて、そんな「ラーメン」ですが、実は様々な呼び方があります。 ①支那そば(支那ソバ・支那蕎麦) ②中華そば(中華ソバ・中華蕎麦) ③ラーメン(拉麺) ラーメン屋さんで見かけることのあるこれら3つの呼び方、その違いをみなさんご存知でしょうか?? 正解は、「どれも同じ」でした。 意地悪しちゃってごめんなさい。 ちなみに、江戸時代には「南京そば」とも言われていたとか。(所説あります) さて、ラーメンの話をしていたらお腹が空いてきました。 みなさんもお腹空いてきたと思うので… すごめん先生が最近食べたラーメンの写真で飯テロして終わりにしたいと思います(笑) それでは、また次回! See You Next SUGOMEN !!!

こんにちは、すごめん先生です。 今日、7月11日は我々にとって切っても切れないゆかりのある記念日です。 その名も「ラーメンの日」。 今回はその由来についてお話しようと思っていましたが、既にご存知の方もいらっしゃるようなので、少し趣向を変えて「ラーメン」そのものを少し掘り下げてみたいと思います。 一般的に、「ラーメン」とは「中華めん」を使用した麺料理のことを指します。 最も大事なのはズバリ「麺」なのです! 「中華めん」は明確に定義され、『小麦粉にかんすいを加えて、練り合わせた後、製めんしたもの』です。すごく難しく聞こえますね…💦 簡単にいうと、「小麦粉」と「かんすい」を使って作った麺のことです。 「かんすい」は、中華めん特有の風味づけや麺のコシを生み出すに欠かせない原材料です。 そして、定義を踏まえると… 「かんすい」を使っていない麺は、どんなに太くても…どんなにコシが強くても…「中華めん」ということはできません。 じゃあ何か…というと、なんと定義上は「うどん」なんです😲💦 さて、そんな「ラーメン」ですが、実は様々な呼び方があります。 ①支那そば(支那ソバ・支那蕎麦) ②中華そば(中華ソバ・中華蕎麦) ③ラーメン(拉麺) ラーメン屋さんで見かけることのあるこれら3つの呼び方、その違いをみなさんご存知でしょうか?? 正解は、「どれも同じ」でした。 意地悪しちゃってごめんなさい。 ちなみに、江戸時代には「南京そば」とも言われていたとか。(所説あります) さて、ラーメンの話をしていたらお腹が空いてきました。 みなさんもお腹空いてきたと思うので… すごめん先生が最近食べたラーメンの写真で飯テロして終わりにしたいと思います(笑) それでは、また次回! See You Next SUGOMEN !!!

コメント 15 21
すごめん先生 バッジ画像
| 2023/07/11 | おしゃべり

こんにちは、すごめん先生です。 今日、7月11日は我々にとって切っても切れないゆかりのある記念日です。 その名も「ラーメンの日」。 今回はその由来についてお話しようと思っていましたが、既にご存知の方もいらっしゃるようなので、少し趣向を変えて「ラーメン」そのものを少し掘り下げてみたいと思います。 一般的に、「ラーメン」とは「中華めん」を使用した麺料理のことを指します。 最も大事なのはズバリ「麺」なのです! 「中華めん」は明確に定義され、『小麦粉にかんすいを加えて、練り合わせた後、製めんしたもの』です。すごく難しく聞こえますね…💦 簡単にいうと、「小麦粉」と「かんすい」を使って作った麺のことです。 「かんすい」は、中華めん特有の風味づけや麺のコシを生み出すに欠かせない原材料です。 そして、定義を踏まえると… 「かんすい」を使っていない麺は、どんなに太くても…どんなにコシが強くても…「中華めん」ということはできません。 じゃあ何か…というと、なんと定義上は「うどん」なんです😲💦 さて、そんな「ラーメン」ですが、実は様々な呼び方があります。 ①支那そば(支那ソバ・支那蕎麦) ②中華そば(中華ソバ・中華蕎麦) ③ラーメン(拉麺) ラーメン屋さんで見かけることのあるこれら3つの呼び方、その違いをみなさんご存知でしょうか?? 正解は、「どれも同じ」でした。 意地悪しちゃってごめんなさい。 ちなみに、江戸時代には「南京そば」とも言われていたとか。(所説あります) さて、ラーメンの話をしていたらお腹が空いてきました。 みなさんもお腹空いてきたと思うので… すごめん先生が最近食べたラーメンの写真で飯テロして終わりにしたいと思います(笑) それでは、また次回! See You Next SUGOMEN !!!

ユーザー画像 バッジ画像
すごめん先生 バッジ画像
| 2023/07/11 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

皆さん、こんにちは♪ 長岡生姜醤油ラーメン食べました🍜😋 ほのかにショウガの香りがクンクン( ̄∞ ̄) 美味しかったでーす👍✨

皆さん、こんにちは♪ 長岡生姜醤油ラーメン食べました🍜😋 ほのかにショウガの香りがクンクン( ̄∞ ̄) 美味しかったでーす👍✨

コメント 18 15
文太
| 2023/07/10 | おしゃべり

皆さん、こんにちは♪ 長岡生姜醤油ラーメン食べました🍜😋 ほのかにショウガの香りがクンクン( ̄∞ ̄) 美味しかったでーす👍✨

ユーザー画像 バッジ画像
文太
| 2023/07/10 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

明日07/11は、 ラーメンの日   そしてググると  この他にめんに関連した記念日は、7月2日は「うどんの日」、7月8日は「生パスタの日」、10月17日は「沖縄そばの日」、10月26日は「きしめんの日」、11月3日は「チャンポン麺の日」等などがあるらしいです。  水戸の黄門さんに 作った人はどんな方だったのだろうなぁ…。

明日07/11は、 ラーメンの日   そしてググると  この他にめんに関連した記念日は、7月2日は「うどんの日」、7月8日は「生パスタの日」、10月17日は「沖縄そばの日」、10月26日は「きしめんの日」、11月3日は「チャンポン麺の日」等などがあるらしいです。  水戸の黄門さんに 作った人はどんな方だったのだろうなぁ…。

コメント 13 16
りょういち
| 2023/07/10 | おしゃべり

明日07/11は、 ラーメンの日   そしてググると  この他にめんに関連した記念日は、7月2日は「うどんの日」、7月8日は「生パスタの日」、10月17日は「沖縄そばの日」、10月26日は「きしめんの日」、11月3日は「チャンポン麺の日」等などがあるらしいです。  水戸の黄門さんに 作った人はどんな方だったのだろうなぁ…。

ユーザー画像 バッジ画像
りょういち
| 2023/07/10 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

さすが凄麺! 博多とんこつ、第一位おめでとうございます✨ 嬉しい!!!

さすが凄麺! 博多とんこつ、第一位おめでとうございます✨ 嬉しい!!!

コメント 33 20
macky
| 2023/07/08 | おしゃべり

さすが凄麺! 博多とんこつ、第一位おめでとうございます✨ 嬉しい!!!

ユーザー画像 バッジ画像
macky
| 2023/07/08 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

凄麺のお宝グッズって、これまでどんなものがあったんだろう? すごめんちよりも前にいただけたジャンパー。 こういうのを作ってたくらいだから、他にもいろいろと作ってそうだな〜、と、ふと思っちゃいました。

凄麺のお宝グッズって、これまでどんなものがあったんだろう? すごめんちよりも前にいただけたジャンパー。 こういうのを作ってたくらいだから、他にもいろいろと作ってそうだな〜、と、ふと思っちゃいました。

コメント 5 18
ぴょんたろ
| 2023/07/07 | おしゃべり

凄麺のお宝グッズって、これまでどんなものがあったんだろう? すごめんちよりも前にいただけたジャンパー。 こういうのを作ってたくらいだから、他にもいろいろと作ってそうだな〜、と、ふと思っちゃいました。

ユーザー画像 バッジ画像
ぴょんたろ
| 2023/07/07 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

みなさんのアイコン横のバッジがかっこいいなー と思って久しい今日この頃です。 これ、複数個獲得すると、 表示したいバッジを自分で選べるんですね。 しばらくこちらのコミュニティを覗いていなかった間に 開始されていたシステムのようなのですが、 再訪してみて、あれ、アイコンに何か新しい要素が加わっている! なにコレ、なにコレ、と興味津々になりました。 ところで、このバッジについて、 最初、説明書きを探してしまったので、 凄ニュースの記事とは別に、「ご利用ガイド」の方にも記載があると、 新規の方にも分かりやすいのでは? と思った次第です。 特にニュースの方だと、新しい記事に押し下げられてしまうので……。 いかがでしょうか。 自分も目指したいけれどもなー、難しいんだろうなーと思っていたら、 あ、七夕企画は【応募者全員】に2023年七夕限定バッジとな、 全プレじゃないかー! と、今気付いて、締め切りが明日の12:00だ。

みなさんのアイコン横のバッジがかっこいいなー と思って久しい今日この頃です。 これ、複数個獲得すると、 表示したいバッジを自分で選べるんですね。 しばらくこちらのコミュニティを覗いていなかった間に 開始されていたシステムのようなのですが、 再訪してみて、あれ、アイコンに何か新しい要素が加わっている! なにコレ、なにコレ、と興味津々になりました。 ところで、このバッジについて、 最初、説明書きを探してしまったので、 凄ニュースの記事とは別に、「ご利用ガイド」の方にも記載があると、 新規の方にも分かりやすいのでは? と思った次第です。 特にニュースの方だと、新しい記事に押し下げられてしまうので……。 いかがでしょうか。 自分も目指したいけれどもなー、難しいんだろうなーと思っていたら、 あ、七夕企画は【応募者全員】に2023年七夕限定バッジとな、 全プレじゃないかー! と、今気付いて、締め切りが明日の12:00だ。

コメント 15 16
fox
| 2023/07/06 | おしゃべり

みなさんのアイコン横のバッジがかっこいいなー と思って久しい今日この頃です。 これ、複数個獲得すると、 表示したいバッジを自分で選べるんですね。 しばらくこちらのコミュニティを覗いていなかった間に 開始されていたシステムのようなのですが、 再訪してみて、あれ、アイコンに何か新しい要素が加わっている! なにコレ、なにコレ、と興味津々になりました。 ところで、このバッジについて、 最初、説明書きを探してしまったので、 凄ニュースの記事とは別に、「ご利用ガイド」の方にも記載があると、 新規の方にも分かりやすいのでは? と思った次第です。 特にニュースの方だと、新しい記事に押し下げられてしまうので……。 いかがでしょうか。 自分も目指したいけれどもなー、難しいんだろうなーと思っていたら、 あ、七夕企画は【応募者全員】に2023年七夕限定バッジとな、 全プレじゃないかー! と、今気付いて、締め切りが明日の12:00だ。

ユーザー画像 バッジ画像
fox
| 2023/07/06 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

小耳にはさんだ情報です。ホテルの一部を持ち込み可の会議室で提供する企業が増えてると聞きます。 もっと身近なカラオケボックスも、平日昼間は室料のみの負担で持ち込み可、ソフトドリンク飲み放題で営業する店舗もあると聞きます。 疲れた時、仮眠したり、カップ麺持ち込みで食べれる店もあります。 個人でも数人の会合でもコスパ最高です。

小耳にはさんだ情報です。ホテルの一部を持ち込み可の会議室で提供する企業が増えてると聞きます。 もっと身近なカラオケボックスも、平日昼間は室料のみの負担で持ち込み可、ソフトドリンク飲み放題で営業する店舗もあると聞きます。 疲れた時、仮眠したり、カップ麺持ち込みで食べれる店もあります。 個人でも数人の会合でもコスパ最高です。

コメント 10 15
カランダッシュ
| 2023/07/06 | おしゃべり

小耳にはさんだ情報です。ホテルの一部を持ち込み可の会議室で提供する企業が増えてると聞きます。 もっと身近なカラオケボックスも、平日昼間は室料のみの負担で持ち込み可、ソフトドリンク飲み放題で営業する店舗もあると聞きます。 疲れた時、仮眠したり、カップ麺持ち込みで食べれる店もあります。 個人でも数人の会合でもコスパ最高です。

ユーザー画像 バッジ画像
カランダッシュ
| 2023/07/06 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

このところ、ラーメンの“夏のトッピング” なんてことを考えてみたりしているのですが、 みなさんは、季節ごとにお気に入りの トッピングなんてあるでしょうか? 自分は年中、 白ネギをたくさん入れる(←ほぼ必須)、 ちょっとした茹で野菜を入れる(←まれ)、 ときどき後半であっさり系のキムチを入れてみる 程度のことをするくらいです。 あとは、一味を3〜5振りほどと炒りごま少々。 しかし今年は、少し前まで 新たまねぎのスライスを随時ストックして、新鮮なうちに 色んなものに和えて食べるというのをやっていたついでに、 凄麺にも大量の新たまスライスをのっけて食う ということをしばらくしていました。 たまに、辛味が強く残っているのを入れ過ぎ、 凄麺の味が遠ざかって帰ってこない失敗もありましたが (あと、なんとなく冷める……)、 爽やかでとてもおいしかったです。 夏は何を入れたら、おいしいでしょうね。 ところで自分は冬派です! 【7月アンケート】あなたは夏派? 冬派? https://sugomen-chi.com/announcements/vpneqguljoll0frq

このところ、ラーメンの“夏のトッピング” なんてことを考えてみたりしているのですが、 みなさんは、季節ごとにお気に入りの トッピングなんてあるでしょうか? 自分は年中、 白ネギをたくさん入れる(←ほぼ必須)、 ちょっとした茹で野菜を入れる(←まれ)、 ときどき後半であっさり系のキムチを入れてみる 程度のことをするくらいです。 あとは、一味を3〜5振りほどと炒りごま少々。 しかし今年は、少し前まで 新たまねぎのスライスを随時ストックして、新鮮なうちに 色んなものに和えて食べるというのをやっていたついでに、 凄麺にも大量の新たまスライスをのっけて食う ということをしばらくしていました。 たまに、辛味が強く残っているのを入れ過ぎ、 凄麺の味が遠ざかって帰ってこない失敗もありましたが (あと、なんとなく冷める……)、 爽やかでとてもおいしかったです。 夏は何を入れたら、おいしいでしょうね。 ところで自分は冬派です! 【7月アンケート】あなたは夏派? 冬派? https://sugomen-chi.com/announcements/vpneqguljoll0frq

コメント 16 14
fox
| 2023/07/05 | おしゃべり

このところ、ラーメンの“夏のトッピング” なんてことを考えてみたりしているのですが、 みなさんは、季節ごとにお気に入りの トッピングなんてあるでしょうか? 自分は年中、 白ネギをたくさん入れる(←ほぼ必須)、 ちょっとした茹で野菜を入れる(←まれ)、 ときどき後半であっさり系のキムチを入れてみる 程度のことをするくらいです。 あとは、一味を3〜5振りほどと炒りごま少々。 しかし今年は、少し前まで 新たまねぎのスライスを随時ストックして、新鮮なうちに 色んなものに和えて食べるというのをやっていたついでに、 凄麺にも大量の新たまスライスをのっけて食う ということをしばらくしていました。 たまに、辛味が強く残っているのを入れ過ぎ、 凄麺の味が遠ざかって帰ってこない失敗もありましたが (あと、なんとなく冷める……)、 爽やかでとてもおいしかったです。 夏は何を入れたら、おいしいでしょうね。 ところで自分は冬派です! 【7月アンケート】あなたは夏派? 冬派? https://sugomen-chi.com/announcements/vpneqguljoll0frq

ユーザー画像 バッジ画像
fox
| 2023/07/05 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

採血 皆さん採血はトラブった事ありませ んか?通常採血するポイントで何度 もしくじられているので、血管が 浮きでてるところを指定しました。 ところが「血管が逃げていった。」 と笑いながら言われてムッとしまし た。結局右手で再度実行してもらい ましたが、 針が入らないと嫌な感じでした。

採血 皆さん採血はトラブった事ありませ んか?通常採血するポイントで何度 もしくじられているので、血管が 浮きでてるところを指定しました。 ところが「血管が逃げていった。」 と笑いながら言われてムッとしまし た。結局右手で再度実行してもらい ましたが、 針が入らないと嫌な感じでした。

コメント 25 9
カランダッシュ
| 2023/07/05 | おしゃべり

採血 皆さん採血はトラブった事ありませ んか?通常採血するポイントで何度 もしくじられているので、血管が 浮きでてるところを指定しました。 ところが「血管が逃げていった。」 と笑いながら言われてムッとしまし た。結局右手で再度実行してもらい ましたが、 針が入らないと嫌な感じでした。

ユーザー画像 バッジ画像
カランダッシュ
| 2023/07/05 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

ぱぱ〜ん凄麺王をまねて、コレクシ ョンを公開するのがすごめんちの トレンディ 私も少しだが元気になったら食べよ うとコレクションしている

ぱぱ〜ん凄麺王をまねて、コレクシ ョンを公開するのがすごめんちの トレンディ 私も少しだが元気になったら食べよ うとコレクションしている

コメント 5 15
カランダッシュ
| 2023/07/04 | おしゃべり

ぱぱ〜ん凄麺王をまねて、コレクシ ョンを公開するのがすごめんちの トレンディ 私も少しだが元気になったら食べよ うとコレクションしている

ユーザー画像 バッジ画像
カランダッシュ
| 2023/07/04 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

今日のおやつは成城石井のモンブランプリン♪ 皆さんの様に影なく写真が撮れない私。 何枚も取る前に、待ちきれなくて食べちゃいました〜。 御馳走様でした。

今日のおやつは成城石井のモンブランプリン♪ 皆さんの様に影なく写真が撮れない私。 何枚も取る前に、待ちきれなくて食べちゃいました〜。 御馳走様でした。

コメント 10 14
はみちゃん
| 2023/07/04 | おしゃべり

今日のおやつは成城石井のモンブランプリン♪ 皆さんの様に影なく写真が撮れない私。 何枚も取る前に、待ちきれなくて食べちゃいました〜。 御馳走様でした。

ユーザー画像 バッジ画像
はみちゃん
| 2023/07/04 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

the seven sweets 仲 里◯紗イチオシ冷やしとろーりみたらし 白玉クリームぜんざい なかなか美味い😋

the seven sweets 仲 里◯紗イチオシ冷やしとろーりみたらし 白玉クリームぜんざい なかなか美味い😋

コメント 7 11
カランダッシュ
| 2023/07/03 | おしゃべり

the seven sweets 仲 里◯紗イチオシ冷やしとろーりみたらし 白玉クリームぜんざい なかなか美味い😋

ユーザー画像 バッジ画像
カランダッシュ
| 2023/07/03 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

今、BSで大リーグのエンジェルス戦見てたら、ホーム後ろの広告に「ヤマダイ食品」というのが! ついに世界のヤマダイに‼️と思ったら別の企業さんでした😅 https://www.yamadai.jp/

今、BSで大リーグのエンジェルス戦見てたら、ホーム後ろの広告に「ヤマダイ食品」というのが! ついに世界のヤマダイに‼️と思ったら別の企業さんでした😅 https://www.yamadai.jp/

コメント 6 16
kerikeri-kurakura
| 2023/07/02 | おしゃべり

今、BSで大リーグのエンジェルス戦見てたら、ホーム後ろの広告に「ヤマダイ食品」というのが! ついに世界のヤマダイに‼️と思ったら別の企業さんでした😅 https://www.yamadai.jp/

ユーザー画像 バッジ画像
kerikeri-kurakura
| 2023/07/02 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

みなさんは電子マネー使っていますか? 交通系ICカード、バーコード決済、アプリ決済など様々で電子マネーが一般化してきました。 職場の購買でも”電子マネーのみ”になったので、いよいよ現金の時代も終焉か!?・・・なんてちょっと感じています。
※なくなるわけないんですけどね。 僕は数年前から現金を持ち歩くことをほぼしなくなり、コンビニなんかでラーメンやお菓子を買うときはすべて電子マネーで購入しています。 毎月のお小遣いは現金でもらいますが、その一部を早々に各電子マネーサービスにチャージしてしまうのです。 ※残りも大体クレジットカードの支払い分になるのでお店で現金を渡す行為はかなり少ないです・・・まあ、妻に渡すんですけどね(笑) 僕は現在、4つの電子マネー(決済)サービスを使っています。そのうち一つ(交通系)はスマートウォッチに登録しているので左腕を差し出せば電車にも乗れるし、コンビニでも簡単に支払えるのでとってもカジュアルな生活になりました ・・・しかし、つい先日、JRのサービスである「モバイルSuica」で大規模な障害があって長時間、チャージを含む一部のサービスが使えなくなってしまったそうな・・・。 現金を持ち歩かない身としてはちょっと寒気が・・(笑) 便利な反面、サービスが停止してしまえば、使えなくなってしまう電子マネー・・・みなさんはどのように付き合っていますか?

みなさんは電子マネー使っていますか? 交通系ICカード、バーコード決済、アプリ決済など様々で電子マネーが一般化してきました。 職場の購買でも”電子マネーのみ”になったので、いよいよ現金の時代も終焉か!?・・・なんてちょっと感じています。
※なくなるわけないんですけどね。 僕は数年前から現金を持ち歩くことをほぼしなくなり、コンビニなんかでラーメンやお菓子を買うときはすべて電子マネーで購入しています。 毎月のお小遣いは現金でもらいますが、その一部を早々に各電子マネーサービスにチャージしてしまうのです。 ※残りも大体クレジットカードの支払い分になるのでお店で現金を渡す行為はかなり少ないです・・・まあ、妻に渡すんですけどね(笑) 僕は現在、4つの電子マネー(決済)サービスを使っています。そのうち一つ(交通系)はスマートウォッチに登録しているので左腕を差し出せば電車にも乗れるし、コンビニでも簡単に支払えるのでとってもカジュアルな生活になりました ・・・しかし、つい先日、JRのサービスである「モバイルSuica」で大規模な障害があって長時間、チャージを含む一部のサービスが使えなくなってしまったそうな・・・。 現金を持ち歩かない身としてはちょっと寒気が・・(笑) 便利な反面、サービスが停止してしまえば、使えなくなってしまう電子マネー・・・みなさんはどのように付き合っていますか?

コメント 23 15
oh@g!
| 2023/06/25 | おしゃべり

みなさんは電子マネー使っていますか? 交通系ICカード、バーコード決済、アプリ決済など様々で電子マネーが一般化してきました。 職場の購買でも”電子マネーのみ”になったので、いよいよ現金の時代も終焉か!?・・・なんてちょっと感じています。
※なくなるわけないんですけどね。 僕は数年前から現金を持ち歩くことをほぼしなくなり、コンビニなんかでラーメンやお菓子を買うときはすべて電子マネーで購入しています。 毎月のお小遣いは現金でもらいますが、その一部を早々に各電子マネーサービスにチャージしてしまうのです。 ※残りも大体クレジットカードの支払い分になるのでお店で現金を渡す行為はかなり少ないです・・・まあ、妻に渡すんですけどね(笑) 僕は現在、4つの電子マネー(決済)サービスを使っています。そのうち一つ(交通系)はスマートウォッチに登録しているので左腕を差し出せば電車にも乗れるし、コンビニでも簡単に支払えるのでとってもカジュアルな生活になりました ・・・しかし、つい先日、JRのサービスである「モバイルSuica」で大規模な障害があって長時間、チャージを含む一部のサービスが使えなくなってしまったそうな・・・。 現金を持ち歩かない身としてはちょっと寒気が・・(笑) 便利な反面、サービスが停止してしまえば、使えなくなってしまう電子マネー・・・みなさんはどのように付き合っていますか?

ユーザー画像 バッジ画像
oh@g!
| 2023/06/25 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは、すごめん先生です。 今日は夏至。一年で最も太陽が長く上っている日ですね。🌅 つい出来心で、「夏至 ラーメン」と調べてみたところ… 「夏至吃麺(シャージュチューメン)」 なるワードが出てきましたが、みなさんご存じでしょうか? 夏至吃麺…「吃」は中国語で「食べる」という意味で、「夏至に麺を食べる」という言葉、中国(特に北京などの北部)では夏至の日に麺を食べる習慣があるのだとか。暑い時期につるんと喉ごしの良い麺類を食べたくなるというのは、みんな一緒なんですね~☺ さて、そんな夏至にぴったりな凄麺をつくれないかと企んでいた私すごめん先生は、思ってしまったのです。 「そうだ、鶏しおの逸品を冷やそう」 ねぎみそと同じ逸品シリーズ、かつ塩ラーメンを冷やしたらさっぱりして美味しそう~、そんな単純な(笑) 思い立ったが吉日、会社の公式パワーを活用し、 Let's cooking ならぬ Let’s cooling!!⛄ 今回は、「鶏しおの逸品」を汁あり・汁なしの2種類にアレンジしてみました~ 事前に液体スープだけ取り出し、30分ほど冷蔵庫で冷やしておくのが、より冷たく食べれてオススメです。 その1:冷し鶏しおの逸品(汁ありver.) …①かやくを入れて、通常どおりお湯を入れて湯戻し4分  ②麺をよくほぐし、ザルで湯切り、流水で麺とかやくを冷ます  ③再びカップに麺を戻し、よく冷えた水を湯量線まで入れる  ④液体スープは全量、香ばし鶏油はお好みの量で その2:冷し鶏しおの逸品(汁なしver.) …①その1の①②まで一緒  ②カップに戻す(写真は見映え重視でお皿にしてます)  ③液体スープは半分、香ばし鶏油はお好みの量で 調理品の撮影に協力してくれたカメラマン先生といざ、実食🍜 むむ、これは!!!!! 冷やすことなど想定していないはずなのに、 汁ありver.も汁なしver.も結構イケます! 汁ありver.は、冷たいスープに麺が絡み、いつもよりもさっぱりとした味わい。意外と焦がし鶏油が冷たいスープの中でも固まらず、最後まで鶏の風味を感じさせてくれました。 一方、汁なしver.は、鶏の風味が“汁あり”よりも、強く感じることのできる一杯にしあがりました。特に焦がし鶏油を加える量を増やすほど、鶏の風味を感じやすかったです。 どちらにも共通して言えることは、冷えた凄麺の「麺」はいつもよりやや硬めで、食べ応えがあり、個人的に暑い日には食欲を増してくれる食感でたまりませんでした!!!🤤 結果的にはどちらもペロッと食べてしまいました~😊 手前味噌ですが、凄麺のスペックには改めて驚かされた夏至のお昼時でした😲 みなさんももし気が向いたら、作って感想教えてくださいね~ ★今日の学習ポイント★ ・中国には夏至に麺を食べる風習がある! ・「鶏しおの逸品」は冷やしても美味しい! ・今日が上半期最後の投稿 それでは、また次回! See You Next SUGOMEN !!!

こんにちは、すごめん先生です。 今日は夏至。一年で最も太陽が長く上っている日ですね。🌅 つい出来心で、「夏至 ラーメン」と調べてみたところ… 「夏至吃麺(シャージュチューメン)」 なるワードが出てきましたが、みなさんご存じでしょうか? 夏至吃麺…「吃」は中国語で「食べる」という意味で、「夏至に麺を食べる」という言葉、中国(特に北京などの北部)では夏至の日に麺を食べる習慣があるのだとか。暑い時期につるんと喉ごしの良い麺類を食べたくなるというのは、みんな一緒なんですね~☺ さて、そんな夏至にぴったりな凄麺をつくれないかと企んでいた私すごめん先生は、思ってしまったのです。 「そうだ、鶏しおの逸品を冷やそう」 ねぎみそと同じ逸品シリーズ、かつ塩ラーメンを冷やしたらさっぱりして美味しそう~、そんな単純な(笑) 思い立ったが吉日、会社の公式パワーを活用し、 Let's cooking ならぬ Let’s cooling!!⛄ 今回は、「鶏しおの逸品」を汁あり・汁なしの2種類にアレンジしてみました~ 事前に液体スープだけ取り出し、30分ほど冷蔵庫で冷やしておくのが、より冷たく食べれてオススメです。 その1:冷し鶏しおの逸品(汁ありver.) …①かやくを入れて、通常どおりお湯を入れて湯戻し4分  ②麺をよくほぐし、ザルで湯切り、流水で麺とかやくを冷ます  ③再びカップに麺を戻し、よく冷えた水を湯量線まで入れる  ④液体スープは全量、香ばし鶏油はお好みの量で その2:冷し鶏しおの逸品(汁なしver.) …①その1の①②まで一緒  ②カップに戻す(写真は見映え重視でお皿にしてます)  ③液体スープは半分、香ばし鶏油はお好みの量で 調理品の撮影に協力してくれたカメラマン先生といざ、実食🍜 むむ、これは!!!!! 冷やすことなど想定していないはずなのに、 汁ありver.も汁なしver.も結構イケます! 汁ありver.は、冷たいスープに麺が絡み、いつもよりもさっぱりとした味わい。意外と焦がし鶏油が冷たいスープの中でも固まらず、最後まで鶏の風味を感じさせてくれました。 一方、汁なしver.は、鶏の風味が“汁あり”よりも、強く感じることのできる一杯にしあがりました。特に焦がし鶏油を加える量を増やすほど、鶏の風味を感じやすかったです。 どちらにも共通して言えることは、冷えた凄麺の「麺」はいつもよりやや硬めで、食べ応えがあり、個人的に暑い日には食欲を増してくれる食感でたまりませんでした!!!🤤 結果的にはどちらもペロッと食べてしまいました~😊 手前味噌ですが、凄麺のスペックには改めて驚かされた夏至のお昼時でした😲 みなさんももし気が向いたら、作って感想教えてくださいね~ ★今日の学習ポイント★ ・中国には夏至に麺を食べる風習がある! ・「鶏しおの逸品」は冷やしても美味しい! ・今日が上半期最後の投稿 それでは、また次回! See You Next SUGOMEN !!!

コメント 18 21
すごめん先生 バッジ画像
| 2023/06/21 | おしゃべり

こんにちは、すごめん先生です。 今日は夏至。一年で最も太陽が長く上っている日ですね。🌅 つい出来心で、「夏至 ラーメン」と調べてみたところ… 「夏至吃麺(シャージュチューメン)」 なるワードが出てきましたが、みなさんご存じでしょうか? 夏至吃麺…「吃」は中国語で「食べる」という意味で、「夏至に麺を食べる」という言葉、中国(特に北京などの北部)では夏至の日に麺を食べる習慣があるのだとか。暑い時期につるんと喉ごしの良い麺類を食べたくなるというのは、みんな一緒なんですね~☺ さて、そんな夏至にぴったりな凄麺をつくれないかと企んでいた私すごめん先生は、思ってしまったのです。 「そうだ、鶏しおの逸品を冷やそう」 ねぎみそと同じ逸品シリーズ、かつ塩ラーメンを冷やしたらさっぱりして美味しそう~、そんな単純な(笑) 思い立ったが吉日、会社の公式パワーを活用し、 Let's cooking ならぬ Let’s cooling!!⛄ 今回は、「鶏しおの逸品」を汁あり・汁なしの2種類にアレンジしてみました~ 事前に液体スープだけ取り出し、30分ほど冷蔵庫で冷やしておくのが、より冷たく食べれてオススメです。 その1:冷し鶏しおの逸品(汁ありver.) …①かやくを入れて、通常どおりお湯を入れて湯戻し4分  ②麺をよくほぐし、ザルで湯切り、流水で麺とかやくを冷ます  ③再びカップに麺を戻し、よく冷えた水を湯量線まで入れる  ④液体スープは全量、香ばし鶏油はお好みの量で その2:冷し鶏しおの逸品(汁なしver.) …①その1の①②まで一緒  ②カップに戻す(写真は見映え重視でお皿にしてます)  ③液体スープは半分、香ばし鶏油はお好みの量で 調理品の撮影に協力してくれたカメラマン先生といざ、実食🍜 むむ、これは!!!!! 冷やすことなど想定していないはずなのに、 汁ありver.も汁なしver.も結構イケます! 汁ありver.は、冷たいスープに麺が絡み、いつもよりもさっぱりとした味わい。意外と焦がし鶏油が冷たいスープの中でも固まらず、最後まで鶏の風味を感じさせてくれました。 一方、汁なしver.は、鶏の風味が“汁あり”よりも、強く感じることのできる一杯にしあがりました。特に焦がし鶏油を加える量を増やすほど、鶏の風味を感じやすかったです。 どちらにも共通して言えることは、冷えた凄麺の「麺」はいつもよりやや硬めで、食べ応えがあり、個人的に暑い日には食欲を増してくれる食感でたまりませんでした!!!🤤 結果的にはどちらもペロッと食べてしまいました~😊 手前味噌ですが、凄麺のスペックには改めて驚かされた夏至のお昼時でした😲 みなさんももし気が向いたら、作って感想教えてくださいね~ ★今日の学習ポイント★ ・中国には夏至に麺を食べる風習がある! ・「鶏しおの逸品」は冷やしても美味しい! ・今日が上半期最後の投稿 それでは、また次回! See You Next SUGOMEN !!!

ユーザー画像 バッジ画像
すごめん先生 バッジ画像
| 2023/06/21 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

江頭2:50が赤城乳業にリクエストし、発売が実現した ガツンとみかん&パイン 杏仁豆腐 爽やかで甘いアイス 美味しいです

江頭2:50が赤城乳業にリクエストし、発売が実現した ガツンとみかん&パイン 杏仁豆腐 爽やかで甘いアイス 美味しいです

コメント 11 17
カランダッシュ
| 2023/06/20 | おしゃべり

江頭2:50が赤城乳業にリクエストし、発売が実現した ガツンとみかん&パイン 杏仁豆腐 爽やかで甘いアイス 美味しいです

ユーザー画像 バッジ画像
カランダッシュ
| 2023/06/20 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

『凄麺町ブルース』 https://www.youtube.com/watch?v=zNY7Tg6FWcQ この曲は県単位で言えば凄麺シリーズををけっこう網羅してるような。 八幡浜は実際に行ったことありますけど、まさかちゃんぽんがあるとは知らなかったとです。 というわけで(どういうわけで?)、凄麺シリーズに『函館・あなたにあげた夜を返して味』や『うしろ姿も他人の空似・静岡焼津かつおラーメン』というのをぜひ商品化していただければ(笑)

『凄麺町ブルース』 https://www.youtube.com/watch?v=zNY7Tg6FWcQ この曲は県単位で言えば凄麺シリーズををけっこう網羅してるような。 八幡浜は実際に行ったことありますけど、まさかちゃんぽんがあるとは知らなかったとです。 というわけで(どういうわけで?)、凄麺シリーズに『函館・あなたにあげた夜を返して味』や『うしろ姿も他人の空似・静岡焼津かつおラーメン』というのをぜひ商品化していただければ(笑)

コメント 4 15
麺道修太郎
| 2023/06/19 | おしゃべり

『凄麺町ブルース』 https://www.youtube.com/watch?v=zNY7Tg6FWcQ この曲は県単位で言えば凄麺シリーズををけっこう網羅してるような。 八幡浜は実際に行ったことありますけど、まさかちゃんぽんがあるとは知らなかったとです。 というわけで(どういうわけで?)、凄麺シリーズに『函館・あなたにあげた夜を返して味』や『うしろ姿も他人の空似・静岡焼津かつおラーメン』というのをぜひ商品化していただければ(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
麺道修太郎
| 2023/06/19 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

keri-kuraです 先日、レベル4到達のグッズが届きました ご報告が遅くなり、すみませんでした💦 前に書いたかと思いますが、黒のトートをお願いしました 黒の布バッグは持ってませんでしたが、カッコいい〜😍 恒例の凄麺MAGAZINEや学習帳もありがとうございます みなさんとあれこれとおしゃべりしているうちに、気がついたら到達していて、ありがたい限りです 最近いそがしく、以前のペースでは投稿できないので、次のランクまでは気長にやっていこうと思います これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

keri-kuraです 先日、レベル4到達のグッズが届きました ご報告が遅くなり、すみませんでした💦 前に書いたかと思いますが、黒のトートをお願いしました 黒の布バッグは持ってませんでしたが、カッコいい〜😍 恒例の凄麺MAGAZINEや学習帳もありがとうございます みなさんとあれこれとおしゃべりしているうちに、気がついたら到達していて、ありがたい限りです 最近いそがしく、以前のペースでは投稿できないので、次のランクまでは気長にやっていこうと思います これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント 18 16
kerikeri-kurakura
| 2023/06/17 | おしゃべり

keri-kuraです 先日、レベル4到達のグッズが届きました ご報告が遅くなり、すみませんでした💦 前に書いたかと思いますが、黒のトートをお願いしました 黒の布バッグは持ってませんでしたが、カッコいい〜😍 恒例の凄麺MAGAZINEや学習帳もありがとうございます みなさんとあれこれとおしゃべりしているうちに、気がついたら到達していて、ありがたい限りです 最近いそがしく、以前のペースでは投稿できないので、次のランクまでは気長にやっていこうと思います これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

ユーザー画像 バッジ画像
kerikeri-kurakura
| 2023/06/17 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

いま欲しいものありますか? 私は、ちょっといい黒文字が欲しくて探してます。 (黒文字=和菓子などの楊枝で本当は木の名前です) 金属製で出来れば艶消し、例えばこんな感じの。 https://www.monotaro.com/g/04118691/ でも5本も要らないし、柄に迷っているという。 皆さんは何か欲しいものありますか?

いま欲しいものありますか? 私は、ちょっといい黒文字が欲しくて探してます。 (黒文字=和菓子などの楊枝で本当は木の名前です) 金属製で出来れば艶消し、例えばこんな感じの。 https://www.monotaro.com/g/04118691/ でも5本も要らないし、柄に迷っているという。 皆さんは何か欲しいものありますか?

コメント 10 15
はみちゃん
| 2023/06/17 | おしゃべり

いま欲しいものありますか? 私は、ちょっといい黒文字が欲しくて探してます。 (黒文字=和菓子などの楊枝で本当は木の名前です) 金属製で出来れば艶消し、例えばこんな感じの。 https://www.monotaro.com/g/04118691/ でも5本も要らないし、柄に迷っているという。 皆さんは何か欲しいものありますか?

ユーザー画像 バッジ画像
はみちゃん
| 2023/06/17 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

関西すごめんちラーメン会        7月17日(月)はいかがですか? 珍しく月曜日休日です。 そあら隊長、はみちゃん副隊長 この日は仕事オフですか? お二人がまず行けるかどうか 行けるならお店どこがいいか ご相談、お返事ください 予定ある場合は無理しないでくださいね

関西すごめんちラーメン会        7月17日(月)はいかがですか? 珍しく月曜日休日です。 そあら隊長、はみちゃん副隊長 この日は仕事オフですか? お二人がまず行けるかどうか 行けるならお店どこがいいか ご相談、お返事ください 予定ある場合は無理しないでくださいね

コメント 10 12
カランダッシュ
| 2023/06/16 | おしゃべり

関西すごめんちラーメン会        7月17日(月)はいかがですか? 珍しく月曜日休日です。 そあら隊長、はみちゃん副隊長 この日は仕事オフですか? お二人がまず行けるかどうか 行けるならお店どこがいいか ご相談、お返事ください 予定ある場合は無理しないでくださいね

ユーザー画像 バッジ画像
カランダッシュ
| 2023/06/16 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

oh@g!さん、「京都背脂醤油味」食べました! ↑私信みたいな始まり方で、恐縮です。 まず、名前改めました、fox(旧flilikeafox)です。 以前投稿させていただいた話題 https://sugomen-chi.com/chats/wlim4lj2ik5crpb2 で、oh@g!さんに、長らく食べていなかった「京都背脂醤油味」を 思い出させていただいた者です。 もはや覚えていらっしゃらないかとは思いますが、 大変遅まきながら、やっと食べました! 他の種類のストックを食べ切ってから 改めて購入をと思っていたら、 こんなに遅く……(しかも写真もないし、既に1週間ほど前だし)。 凄麺に出合った当初の、 ラインナップを一通り食べた時以来だった気がしますが、 久しぶりに食べてみたら、非常においしかった! 普段、わりとあっさりめ(?)を食べているものだから、 なるほどしっかり旨みがあって、背脂入りでこってりのはずなのに、 重くもないし、クドくもないという深みのある味わいが新鮮でした。 スープの香りもとてもよくて、 後入れの九条種ねぎも利いているなーと思いました。 さすが、凄麺総選挙 https://www.newtouch.co.jp/20thanniversary/sousenkyo/result で第6位の味なんだ。 最近は、つい、いつもの2、3種という感じに偏りがちで、 あとは新作を食べてみるくらいだったのですが、 みなさんのお気に入りを参考に、またあれこれ食べてみる というのもよいなーと思いました。 随時、リニューアルの変化なんかも感じられるし、 新しい発見や印象の変化もあるだろうし。 以上、勝手ながら、久々に食べた「京都背脂醤油味」、 おいしかったーという報告まで。 oh@g!さん、ありがとうござました。 みなさん、よい週末をー!

oh@g!さん、「京都背脂醤油味」食べました! ↑私信みたいな始まり方で、恐縮です。 まず、名前改めました、fox(旧flilikeafox)です。 以前投稿させていただいた話題 https://sugomen-chi.com/chats/wlim4lj2ik5crpb2 で、oh@g!さんに、長らく食べていなかった「京都背脂醤油味」を 思い出させていただいた者です。 もはや覚えていらっしゃらないかとは思いますが、 大変遅まきながら、やっと食べました! 他の種類のストックを食べ切ってから 改めて購入をと思っていたら、 こんなに遅く……(しかも写真もないし、既に1週間ほど前だし)。 凄麺に出合った当初の、 ラインナップを一通り食べた時以来だった気がしますが、 久しぶりに食べてみたら、非常においしかった! 普段、わりとあっさりめ(?)を食べているものだから、 なるほどしっかり旨みがあって、背脂入りでこってりのはずなのに、 重くもないし、クドくもないという深みのある味わいが新鮮でした。 スープの香りもとてもよくて、 後入れの九条種ねぎも利いているなーと思いました。 さすが、凄麺総選挙 https://www.newtouch.co.jp/20thanniversary/sousenkyo/result で第6位の味なんだ。 最近は、つい、いつもの2、3種という感じに偏りがちで、 あとは新作を食べてみるくらいだったのですが、 みなさんのお気に入りを参考に、またあれこれ食べてみる というのもよいなーと思いました。 随時、リニューアルの変化なんかも感じられるし、 新しい発見や印象の変化もあるだろうし。 以上、勝手ながら、久々に食べた「京都背脂醤油味」、 おいしかったーという報告まで。 oh@g!さん、ありがとうござました。 みなさん、よい週末をー!

コメント 12 15
fox
| 2023/06/16 | おしゃべり

oh@g!さん、「京都背脂醤油味」食べました! ↑私信みたいな始まり方で、恐縮です。 まず、名前改めました、fox(旧flilikeafox)です。 以前投稿させていただいた話題 https://sugomen-chi.com/chats/wlim4lj2ik5crpb2 で、oh@g!さんに、長らく食べていなかった「京都背脂醤油味」を 思い出させていただいた者です。 もはや覚えていらっしゃらないかとは思いますが、 大変遅まきながら、やっと食べました! 他の種類のストックを食べ切ってから 改めて購入をと思っていたら、 こんなに遅く……(しかも写真もないし、既に1週間ほど前だし)。 凄麺に出合った当初の、 ラインナップを一通り食べた時以来だった気がしますが、 久しぶりに食べてみたら、非常においしかった! 普段、わりとあっさりめ(?)を食べているものだから、 なるほどしっかり旨みがあって、背脂入りでこってりのはずなのに、 重くもないし、クドくもないという深みのある味わいが新鮮でした。 スープの香りもとてもよくて、 後入れの九条種ねぎも利いているなーと思いました。 さすが、凄麺総選挙 https://www.newtouch.co.jp/20thanniversary/sousenkyo/result で第6位の味なんだ。 最近は、つい、いつもの2、3種という感じに偏りがちで、 あとは新作を食べてみるくらいだったのですが、 みなさんのお気に入りを参考に、またあれこれ食べてみる というのもよいなーと思いました。 随時、リニューアルの変化なんかも感じられるし、 新しい発見や印象の変化もあるだろうし。 以上、勝手ながら、久々に食べた「京都背脂醤油味」、 おいしかったーという報告まで。 oh@g!さん、ありがとうござました。 みなさん、よい週末をー!

ユーザー画像 バッジ画像
fox
| 2023/06/16 | おしゃべり
ユーザー画像 バッジ画像

『今日の最高気温ランキング』 https://weather.time-j.net/Temperature/TodayHighsDec 最高に暑い日で上位は九州勢が占めてますが、栃木は佐野が6位に! というわけで(どんなわけだよ?)、明日は佐野ラーメンにします。

『今日の最高気温ランキング』 https://weather.time-j.net/Temperature/TodayHighsDec 最高に暑い日で上位は九州勢が占めてますが、栃木は佐野が6位に! というわけで(どんなわけだよ?)、明日は佐野ラーメンにします。

コメント 11 14
麺道修太郎
| 2023/06/16 | おしゃべり

『今日の最高気温ランキング』 https://weather.time-j.net/Temperature/TodayHighsDec 最高に暑い日で上位は九州勢が占めてますが、栃木は佐野が6位に! というわけで(どんなわけだよ?)、明日は佐野ラーメンにします。

ユーザー画像 バッジ画像
麺道修太郎
| 2023/06/16 | おしゃべり
  • 1276-1300件 / 全1655件