こんにちは、すごめん先生です。
9月18日には「凄麺 ご当地シリーズ」から「兵庫播州ラーメン」が新発売となります! 凄麺から初の兵庫県のラーメンが登場です。
ちょっとお先に試食させてもらいましたが、今までの凄麺には無かった系統の甘みのある優しい味わいのラーメンで素朴ながらクセになる美味しさ!
詳しい紹介は管理人さんにお任せしてこのぐらいにしておいて、、、
本日のすごめん先生は
「旨だしうどんの逸品」と「兵庫播州ラーメン」のコラボ企画…!
「旨だしうどん」と「播州ラーメン」を欲張って2つ食べている時に、ふと思いついてしまったのです。
「播州ラーメン」の麺を“うどん”に変えても美味しいのでは??
思い立ったら即実行!というわけで発売前ですが、早速改造しちゃいます(笑)
いざ!!!
Let’s changing!!
🍜「播州ラーメン」改め「播州うどん」 🍜
「凄麺 兵庫播州ラーメン」の麺を“うどん”に変えるだけ! さて実食です!🥢
むむ、これは!!!!!
もっちり食感のうどんと優しい“だし感”があるスープがベストマッチ!ほのかな甘みもうどんのつゆとして良く合っています✨
チャーシューとメンマが若干ラーメンの気配を呼び起こさせますが、そこはご愛敬(笑) 美味しくいただきました!
★★★★★★★おまけ★★★★★★ ★
「播州うどん」を食べ終え手元に残るは「旨だしうどん(麺抜き)」と「中細麺」…
前に兵庫を旅した時、一風変わった麺料理を食べたことを思い出し、もしや再現できるかも…??とひらめき試してみました。
というわけで
🍜「姫路えきそば風アレンジ」です! 🍜
「えきそば」は和風だしに中華麺を合わせたもので「播州ラーメン」のお膝元、西脇市からも近くの姫路駅名物として知られています。 こちらも実食! 🥢
むむ、これは!!!!!
姫路駅で“えきそば”を食べたときの記憶が蘇ってきました(笑)「和風だし」×「中華麺」の珍しい組み合わせですがあとを引く美味しさです✨
図らずもご当地麺文化の奥深さを改めて感じる“コラボ企画”でした…!
9月18日発売の「凄麺 兵庫播州ラーメン」ぜひお手に取ってみてください!
★今日の学習ポイント★
・「凄麺 兵庫播州ラーメン」9月18日発売!
・麺changeもなかなか美味しい!
それでは、また次回!
See You Next SUGOMEN !!
こんにちは、すごめん先生です。
9月18日には「凄麺 ご当地シリーズ」から「兵庫播州ラーメン」が新発売となります! 凄麺から初の兵庫県のラーメンが登場です。
ちょっとお先に試食させてもらいましたが、今までの凄麺には無かった系統の甘みのある優しい味わいのラーメンで素朴ながらクセになる美味しさ!
詳しい紹介は管理人さんにお任せしてこのぐらいにしておいて、、、
本日のすごめん先生は
「旨だしうどんの逸品」と「兵庫播州ラーメン」のコラボ企画…!
「旨だしうどん」と「播州ラーメン」を欲張って2つ食べている時に、ふと思いついてしまったのです。
「播州ラーメン」の麺を“うどん”に変えても美味しいのでは??
思い立ったら即実行!というわけで発売前ですが、早速改造しちゃいます(笑)
いざ!!!
Let’s changing!!
🍜「播州ラーメン」改め「播州うどん」 🍜
「凄麺 兵庫播州ラーメン」の麺を“うどん”に変えるだけ! さて実食です!🥢
むむ、これは!!!!!
もっちり食感のうどんと優しい“だし感”があるスープがベストマッチ!ほのかな甘みもうどんのつゆとして良く合っています✨
チャーシューとメンマが若干ラーメンの気配を呼び起こさせますが、そこはご愛敬(笑) 美味しくいただきました!
★★★★★★★おまけ★★★★★★ ★
「播州うどん」を食べ終え手元に残るは「旨だしうどん(麺抜き)」と「中細麺」…
前に兵庫を旅した時、一風変わった麺料理を食べたことを思い出し、もしや再現できるかも…??とひらめき試してみました。
というわけで
🍜「姫路えきそば風アレンジ」です! 🍜
「えきそば」は和風だしに中華麺を合わせたもので「播州ラーメン」のお膝元、西脇市からも近くの姫路駅名物として知られています。 こちらも実食! 🥢
むむ、これは!!!!!
姫路駅で“えきそば”を食べたときの記憶が蘇ってきました(笑)「和風だし」×「中華麺」の珍しい組み合わせですがあとを引く美味しさです✨
図らずもご当地麺文化の奥深さを改めて感じる“コラボ企画”でした…!
9月18日発売の「凄麺 兵庫播州ラーメン」ぜひお手に取ってみてください!
★今日の学習ポイント★
・「凄麺 兵庫播州ラーメン」9月18日発売!
・麺changeもなかなか美味しい!
それでは、また次回!
See You Next SUGOMEN !!
9
25
すごめん先生
|
2023/09/11
|
おしゃべり