和歌山 中華そば
和歌山 中華そば3月、そして今年度最後(予定)の凄麺は「和歌山」。 白パッケージなのでリニューアル前のものですね。現バージョンである黒パッケージの「濃厚豚骨醤油」、「湯浅醤油」のイメージを後押ししているブリリアントブラックな感じも素敵ですが、この雷紋の描かれた昔ながらの白パッケージも良きでした。4月から気
尾道 中華そば
尾道 中華そば本日のランチは背脂シリーズの尾道。 背脂好きとしては期待の一杯。 背脂はレトルト具材の中に大きめサイズで入っていて、スープに浮かぶ姿に迫力を感じます。丼からスープを飲むときに入ってくる独特の甘みがたまりませんね!「どのラーメンスープが一番好きか?」と問われたら、「醤油」と答えるの
熟炊き 博多とんこつ
熟炊き 博多とんこつ昨日のディナーが太麺だったので、細麺のこちらをチョイスしました。 すごめんちの投稿では初ですが、たまに食べたくなるのがこの「博多とんこつ」。2分と短い待ち時間なので、準備タイムは少なめですね(笑) 今回はトッピングに豚ひき肉をごま油、チューブにんにく、黒胡椒で炒めて、我が家秘伝「
静岡 焼津かつおラーメン#2
静岡 焼津かつおラーメン#2前回の焼津はこちら 「おすそ分けキャンペーン」のおかげで、随分と凄麺に興味をもった妻(笑)おすすめした「焼津」を自分用に購入していており、僕が今日の一杯に選んだ「新潟」とともに凄麺シェア。 すごメン(すごめんちメンバー)のオススメをみたらしく、追加で「かつおぶし」を大量投入して随
新潟 背脂醤油ラーメン
新潟 背脂醤油ラーメン週末凄麺祭り第2部。 我が街にはあまり売ってないレア凄麺(自称)の「新潟」を入手できたので食しました。 「京都」もそうなのですが、僕はラーメンにはいっている「背脂」が好きなので、間違いなくこちらも美味しいヤツ。 凄麺自慢の中太麺が表面に浮かんだ背脂に絡む感じ・・・最&高
やったぁ~ 繋がりましたぁ! その親族の方が 最後 東京板橋区赤塚にお店を出し その息子さんが テレビに出ていて 赤塚のお弟子さんが 千葉成田でお店を出している★ 俺が小さい時に食べてた 担々麺は、それだった そして 妻と結婚し 初めての贅沢な食事は赤塚の お店で4000円のフカヒレ拉麺で
今日のお昼は凄拉麺のタンメン
今日のお昼は凄拉麺のタンメン凄拉麺にしました。濃厚塩味タンメンは初めてです。蓋に書いてあるとおり、キャベツをはじめとしたお野菜が、他のカップ麺では見たこと無いくらいたっぷり入ってます。スープもあっさりしてるのにコクがあって、食べ飽きません。 実は、これ一つでは足らなかったので、紅鮭のコンビニ🍙つけちゃいました(^🐽^
凄拉麺、4種類くらいあったような? 中華そば、タンメン、味噌と醤油? ちなみにいちばん最近では中華そばをいただきました🍜 https://sugomen-chi.com/announcements/mjabiev54nalctwz
凄拉麺もノンフライなんですね! 凄麺にはないラインナップっぽいのも興味深いです 西では手に入らないレア物ですね~
凄拉麺を全種類制覇したくなっちゃいました。 行ったことないし、今でもあるのかどうかわかりませんが、'凄麺のすべてがそろう店「ちゃばら」'にも置いてない(なかった)んですか? なんか、食べ物屋さんの常連さんしか知らない裏メニューや賄い料理みたいでワクワク😃💕してきちゃいました。