既に懐かしさを感じる…
既に懐かしさを感じる…タイトルでも申しましたが…このパッケージデザインが既に懐かしく感じられるリニューアル前品のこちらをいただきました。 『 焼津かつおラーメン』(旧)! 少し珍しい豚骨に鰹の効いたスープ。更にトッピングにも焼津産かつお節を使用。以前は調味オイルの小袋もありましたが最近では液体スープと一体型になっているパ
京都 背脂醤油味#6
京都 背脂醤油味#6前回の京都はコチラ! こちらのキャンペーンが開催中ということもあり、改めて”推し麺”を食すことにしました。というわけでLet’s SUGOMEN!丼にすると迫力が違う!! 今回は”すごめんちの偉大なる先人”にあやかり別の器で作ってみました!いつものパッケージも好きです
京都 背脂醤油味#5
京都 背脂醤油味#5前回の京都はコチラ なんか「つけめんが食べたい!」と思ったので僕の最高の推し麺である「京都」を食します(笑)。見た目がだいぶ変わっているので器ごとにレポしていきます。 ■麺の器通常通り湯戻ししますが、その後は湯切り&水締め。いつもの中細麺ですがシャキっと引
新潟 背脂醤油ラーメン#2
新潟 背脂醤油ラーメン#2前回の新潟はコチラ 前回初めて食して即「推し麺」認定してから早2ヶ月・・・我が街でなかなか売ってない(泣)。ようやく手にすることができたので改めて食します。 ■スープ濃厚な醤油味に背脂が甘みとコクを提供している超好みなスープ。やっぱりやみつきになる味してま
みなさんこの袋麺知ってますか??(兵庫県と北陸の人はもしかしたら知ってるかもしれない...笑笑) 僕はこの袋麺が大好きです!凄麺と同じくらい好きです!! チャンポンめんっていう名前をしていますが、長崎のちゃんぽん麺とは全く関係ないみたいで、冷蔵庫の具材と一緒に(ちゃんぽんして)食べてほしいという所
京都 背脂醤油味#4
京都 背脂醤油味#4前回の京都はこちら オンラインイベントのお疲れ様会ということでささやかながら、妻と凄パ(凄麺パーティ)を開催しました。僕は最推しである「京都」、妻は「奈良天理」をチョイス。 トッピングをたくさんテーブルに並べて好きなものをのせて完成したのが今回の一杯です。 九条ネギ、フ
京都 背脂醤油味#3
京都 背脂醤油味#3前回の京都はこちら 言わずもがな背脂系醤油ラーメンの決定版で、僕の推し麺!! 今回は中央に山を作ってみました(笑)盛り盛りのフライドオニオンです。隣のネギ山と対になっている感じがまた良き! すでに完成された美味しさの京都ですが、フライドオニオンが
新潟 背脂醤油ラーメン
新潟 背脂醤油ラーメン週末凄麺祭り第2部。 我が街にはあまり売ってないレア凄麺(自称)の「新潟」を入手できたので食しました。 「京都」もそうなのですが、僕はラーメンにはいっている「背脂」が好きなので、間違いなくこちらも美味しいヤツ。 凄麺自慢の中太麺が表面に浮かんだ背脂に絡む感じ・・・最&高
京都 背脂醤油味#2
京都 背脂醤油味#2前回の京都はこちら。 せっかくの祝日なので大好きな「京都」を食します。 濃厚な醤油スープに溶け出す背脂の甘味がたまらないですね。今回はアクセントづけに「しょうがチューブ」を少々。特有のピリリとした風味が醤油スープによくあいます。気持ち麺も硬めにしたので、普段よりさっぱりとした一杯
僕的カップラーメンランキングずっと1位の「京都 背脂醤油味」。 濃いめの醤油味に背脂がほんのり甘味を醸し出してくれます。 たっぷりのったフリーズドライの九条ねぎが徐々に湯戻りしていく様子も食欲を掻き立ててくれます。 今日は味付け玉子とからあげと海苔をトッピング。