【ねぎみその逸品アレンジ選手権中級編① つくレポ】 炊き込みご飯
【ねぎみその逸品アレンジ選手権中級編① つくレポ】 炊き込みご飯社員さんのレシピを作ってみました。思ったより手間がかかりません。スープに油分があるので、しゃもじにくっつきません。炊いてる間中、すごく美味しそうな香りがします。ラーメンスープがベースなので、中華ちまきっぽいお味で、美味しかったです。かなりガッツリ系。以下、ひとりよがりの個人の感想です。【手軽さ】 ★
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編③ つくレポ】 カルボナーラ
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編③ つくレポ】 カルボナーラ社員さんのレシピを作ってみました。上級編の割には手間がかかりません。これもベーコンを切る以外は包丁とまな板は不使用。凄麺はツルツルなのでソースを絡めにくくソースの仕上げと麺の仕上げを合わせるのもちょっとたいへんでした。ねぎ味噌味のカルボナーラを初めて食べましたが、これもありです。社員の皆さんの本気度
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編③ つくレポ】 ドリア風
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編③ つくレポ】 ドリア風中の麺の感じ、わかるかなぁ?ここまで細かく砕くと袋にも結構なダメージが、、、社員さんのレシピを作ってみました。上級編の割には手間がかかりません。麺を砕くのにすりこ木を使いましたが、結構な時間(3~5分)叩く必要があります。麺だからグラタンでは?と思いましたが、凄麺の滑らかな舌触りと粒々感でちょうど中
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編③ つくレポ】 ねぎみそ餃子
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編③ つくレポ】 ねぎみそ餃子柚子果汁が足らなかったのでレモン果汁追加社員さんのレシピを作ってみました。思ったとおり手間がかかります。作ってる時から柚子が香りまくり。餃子のタネに混ぜ込んだスープとにんにくがいいお仕事してて、柚子果汁も爽やかでとっても美味。焼きは、小麦粉と上新粉で羽根つきにしましたが、少し焼き過ぎ気味です。味はパ
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編① つくレポ】辛シビ味噌ラーメン
【ねぎみその逸品アレンジ選手権上級編① つくレポ】辛シビ味噌ラーメン追いメシアレンジ選手権のレシピを作って見ました。「驚くほど本格中華に」のサブタイトルは伊達じゃありません。これ、激うまッ。秀逸な出来で、レシピ考案者に感謝です。面倒でも試す価値あり‼️以下、ひとりよがりの個人の感想です。【手軽さ】 ★★☆☆☆【食味】 ★★★★★ + ★(満点以上)【味の変化】 ★★
きつね月見ねぎみその逸品 残り物を使い作って貰おうかと思っていたのだが… 月見きつね温麺に なりました。 第1回 アレンジレシピコンテスト ねぎみその逸品 部門 受付締め切り 2023/02/19(日)23:59 参加しましょうよ(^^)
札幌帰りに食べたのですが、それでもクオリティがすごい・・・。
札幌帰りに食べたのですが、それでもクオリティがすごい・・・。投稿初めてさせていただきます!皆様よろしくお願いします! エピソード投稿です。先日彼女と旅行で札幌に行って、有名店の味噌ラーメンを食べまして・・・。神奈川に帰ってきて凄面がやっぱり食べたいと思って改めてねぎみその逸品を食べたら有名店の味噌ラーメンに負けない(なんかむしろ凄面の方が美味しく感
ねぎみその逸品 鍋焼きラーメン
ねぎみその逸品 鍋焼きラーメン■材料 ちくわ にんじん 長ネギ 玉子 鶏肉 土鍋■内容/感想 これは 当たり前の美味しさ🍜です。
ねぎみその逸品 玉子焼き
ねぎみその逸品 玉子焼きアレンジです そして これは難しいです準備します 今回は片栗粉は、使いません 玉子は、2個使用最近の玉子には 日付が印刷されているのですね。 これは良いなぁガラ?は 取り除くタイプ湯煎してからスープを 最後の一滴まで絞り出す熱湯を入れ83かやくにもお湯ふやけてカラ麺のお湯を200g捨てました麺に タ
ねぎみその逸品 ラーメン焼き
ねぎみその逸品 ラーメン焼き■材料 片栗粉■内容/感想 チヂミを作るのに 普通は 片栗粉と薄力粉混ぜて作るそうだが 麺を薄力粉の代わりに使う事により しっかり チヂミの感じになりました。