私事ではありますが… 本日またひとつ無事に歳を重ねる事が出来ました。 。。。といってもこの歳になると大きく何かが変わる訳でもなく新たな目標を掲げるなんて事もないんですけどね。今迄よりちょっとだけ幸せな一年になると良いな♪ 毎年誕生日には生クリームたっぷりの誕生日ケーキ🎂を作ってもらうんですが今
何だか無性にカレーラーメンやスパイスラーメンの類が食べたくなっていたところタイミング良く出先で『味カレーラーメン(5食入り)』を見掛けたので買ってきました。 そういえば数年前まではヤマダイさんもニュータッチシリーズでカレーラーメンを販売してましたが今はもう無いのかな?カレーうどんはまだ売ってるみた
『油そば』@麺道場YAWARA(道の駅潮見坂)
『油そば』@麺道場YAWARA(道の駅潮見坂)静岡県湖西市に店舗を構えている『麺道場 YAWARA』さんがお店でなく「道の駅潮見坂」で屋台営業してるとインスタで見掛けたので現場に急行!因みに、こちらの道の駅潮見坂は無料の足湯も有り、海を見ながらの食事や足湯が楽しめるんです。本題に戻って… 本日のメニューは『油そば』のみでしたが青空の下
『生姜醤油ラーメン』美味し!
『生姜醤油ラーメン』美味し!静岡県の西の外れ、浜名湖の畔にある『ナナマルラーメンセンター』さんにて期間限定の『生姜醤油ラーメン』を食べてきました~♪こちら浜松市中区にある生姜専科『麺屋あやめ』さんとのコラボメニューです。券売機にて担々麺(950円)の券を購入し注文時に口頭で『生姜醤油ラーメン』と伝える方式。いつもの様に一緒に『
京都の方から筍を贈っていただいたので早速食べてみました。まだ地面の中にある状態の筍を朝採りした物らしい。筍特有の灰汁やえぐ味が無く甘〜い!薄めの味付けのお出汁で炊いただけなのにメチャクチャ美味しかったです♪ 後で聞いたら『白子筍』という有名な筍で物によっては1本5千円〜1万円するらしい…ちょっと値
久々の凄麺『ねぎみその逸品』
久々の凄麺『ねぎみその逸品』ここのところ随分と暖かくなってきたなぁ… なんて思っていたのにまた肌寒く感じたのでこんな日はやっぱり『ねぎみその逸品』の出番でしょ!という訳で、どちらかというと凄麺以外の話題に流れがちな脱線担当の私ですが久し振りに凄麺を食べちゃいました♪美味しい麺、旨味たっぷりのスープ、パンチの効いたニン
我が家の秘密兵器!。。。という程の物ではありませんがラーメン食べる時にも良く使っている『鰹節削り器』ですね。特に醤油系のラーメンには良く合うと思います。中でも『焼津かつおラーメン』の時には「追い鰹節」をするので大活躍です。削りたての鰹節をたっぷり掛けて食べるラーメンは格別ですよ~♪(ラーメン以外に使
スマホ見てたら古い画像が出てきました。 もう5年近く前になるんですね~。 凄麺の『千葉竹岡式らーめん』なんですが 確か2018年6月発売だったけど近所のお店では全然見掛けなかったんです。それから何店舗か探し続けて1ヶ月後の7月20 日にやっと買えたんですよね♪あの頃は今ほど買い置きのカップ麺も無か
全国にも知られる名古屋名物の激辛ラーメン「台湾ラーメン」を考案した中国台湾料理「味仙」の会長、郭明優さんが29日に亡くなりました。82歳でした。 遠い昔、大学生の頃には味仙さんへ良く行って『台湾ラーメン』食べたな。この方がいなければ私の好きな『台湾ラーメン』も世の中に無かっただろうし、ひいては今キ
『富士宮やきそば』の。。。
『富士宮やきそば』の。。。こんなの買っちゃいました。ホテイフーズさんから発売されているこちら!『富士宮やきそば』の缶詰♪意外と知ってる人も多いかな。普通の缶詰みたいですが非常食や保存食の意味合いもある様です。ちょっと珍しいのは、この手の商品の多くは麺が蒟蒻だったり代替品を使った物が多いのですがこれは普通の麺を使った焼きそばと