こんにちは、すごめん先生です。
8月28日に「凄麺 長崎ちゃんぽん」がリニューアル発売されます。
今回のリニューアルでは、現地の味にこだわり、長崎県の方々にも協力してもらいながら商品づくりをしていったとか。パッケージにも長崎の名所の写真が加わり、長崎の魅力が伝わってきます!
さっそく私、すごめん先生も実食しました🍜
魚介や野菜の旨味が溶けこんだスープ、ぴりっと後味を引き締めるコショウ!これにモチモチの極太麺が合わさって、箸がとまらない!かなり食べ応えがあり、満足する1杯でした!みなさんもぜひ食べてみてください~🥢
さて、簡単な紹介はここまでにして、みなさんのお待ちかね、
「そうだ、長崎ちゃんぽんを冷やそう」のコーナーに参りたいと思います。
いざ!!!
Let’s cooling!!
⛄冷し長崎ちゃんぽん⛄
今までと同じ“汁あり冷しレシピ”で調理しました!
第4弾「冷し長崎ちゃんぽん」は、いつもよりさっぱりとした味わいとなり、夏バテでさらっと食べたいときはありかな。けれど、油が固まり、長崎ちゃんぽんの風味をあまり感じらない。いまいち…
こうなったら、長崎の名物にリベンジ魔改造!!
いざ!!!
Let’s cooking!!
🍜長崎皿うどん風焼そば🍜
【材料】
・凄麺 長崎ちゃんぽん
・片栗粉
・ごま油
【レシピ】
『麺』
① 麺のみをお湯で戻し、5分待つ。
② しっかりとザルで湯切りし、キッチンペーパーで軽く水気をふく。
③ ②に片栗粉を小さじ1、ごま油を大さじ1加えて、よく混ぜる。
④ 麺の形を整えながら、きつね色がつくまで両面を中火で焼く。
≪ポイント☝≫
・小さめのフライパンで焼くと、麺の形がきれいに整います。
今回は玉子焼きフライパンの全面に麺を広げ、揚げ焼きしました。
・フライ返しでめんを時々押さえながら焼くと、キレイな焦げ目やおこげがつきます。
『あんかけ』
① 鍋で150㏄のお湯を沸騰させ、かやくをいれる。中火で5分後、スープを半量(約 大さじ1.5)加えて混ぜる。
② 一度火を止めてから水溶き片栗粉を回しいれ、とろみがつくまで加熱する。
最後、麺にあんかけを盛り付けて完成!
さっそくいざ、リベンジ実食🍜
むむ、これは!!!!!
極太麺のパリパリ食感がかなり良いです!食べ進めると、麺のパリパリとモチモチが同時に楽しめるのもうれしい!凄麺でこの食感に出会えたのも、アレンジならでは✨
あんかけにお好みの野菜や魚介を増やすと、もっと美味しくなること間違いなしでした!
★今日の学習ポイント★
「凄麺 長崎ちゃんぽん」
・ご当地の方も納得の味にリニューアル
・冷やし長崎ちゃんぽんは敗北
・長崎皿うどん風焼そばは大勝利
それでは、また次回!
See You Next SUGOMEN !!
こんにちは、すごめん先生です。
8月28日に「凄麺 長崎ちゃんぽん」がリニューアル発売されます。
今回のリニューアルでは、現地の味にこだわり、長崎県の方々にも協力してもらいながら商品づくりをしていったとか。パッケージにも長崎の名所の写真が加わり、長崎の魅力が伝わってきます!
さっそく私、すごめん先生も実食しました🍜
魚介や野菜の旨味が溶けこんだスープ、ぴりっと後味を引き締めるコショウ!これにモチモチの極太麺が合わさって、箸がとまらない!かなり食べ応えがあり、満足する1杯でした!みなさんもぜひ食べてみてください~🥢
さて、簡単な紹介はここまでにして、みなさんのお待ちかね、
「そうだ、長崎ちゃんぽんを冷やそう」のコーナーに参りたいと思います。
いざ!!!
Let’s cooling!!
⛄冷し長崎ちゃんぽん⛄
今までと同じ“汁あり冷しレシピ”で調理しました!
第4弾「冷し長崎ちゃんぽん」は、いつもよりさっぱりとした味わいとなり、夏バテでさらっと食べたいときはありかな。けれど、油が固まり、長崎ちゃんぽんの風味をあまり感じらない。いまいち…
こうなったら、長崎の名物にリベンジ魔改造!!
いざ!!!
Let’s cooking!!
🍜長崎皿うどん風焼そば🍜
【材料】
・凄麺 長崎ちゃんぽん
・片栗粉
・ごま油
【レシピ】
『麺』
① 麺のみをお湯で戻し、5分待つ。
② しっかりとザルで湯切りし、キッチンペーパーで軽く水気をふく。
③ ②に片栗粉を小さじ1、ごま油を大さじ1加えて、よく混ぜる。
④ 麺の形を整えながら、きつね色がつくまで両面を中火で焼く。
≪ポイント☝≫
・小さめのフライパンで焼くと、麺の形がきれいに整います。
今回は玉子焼きフライパンの全面に麺を広げ、揚げ焼きしました。
・フライ返しでめんを時々押さえながら焼くと、キレイな焦げ目やおこげがつきます。
『あんかけ』
① 鍋で150㏄のお湯を沸騰させ、かやくをいれる。中火で5分後、スープを半量(約 大さじ1.5)加えて混ぜる。
② 一度火を止めてから水溶き片栗粉を回しいれ、とろみがつくまで加熱する。
最後、麺にあんかけを盛り付けて完成!
さっそくいざ、リベンジ実食🍜
むむ、これは!!!!!
極太麺のパリパリ食感がかなり良いです!食べ進めると、麺のパリパリとモチモチが同時に楽しめるのもうれしい!凄麺でこの食感に出会えたのも、アレンジならでは✨
あんかけにお好みの野菜や魚介を増やすと、もっと美味しくなること間違いなしでした!
★今日の学習ポイント★
「凄麺 長崎ちゃんぽん」
・ご当地の方も納得の味にリニューアル
・冷やし長崎ちゃんぽんは敗北
・長崎皿うどん風焼そばは大勝利
それでは、また次回!
See You Next SUGOMEN !!
15
22
すごめん先生
|
2023/08/21
|
おしゃべり